前立腺肥大症
|
男性にだけある臓器、前立腺は精嚢とともに精液を作る大事な臓器で尿道を取り囲むような位置にあります。
この前立腺が肥大するのが前立腺肥大で、尿が出にくくなったり、頻尿になったり、夜間頻尿、残尿感、尿漏れなど多くの症状が出ます。発症には加齢と男性ホルモンとが関係しています。
|
急性前立腺炎
|
尿道から侵入した細菌が、その奥にある前立腺に感染した病気が急性前立腺炎です。
急性前立腺炎になると、発熱、悪寒、頻尿、排尿痛などの症状が現れます。原因となる細菌は、大腸菌、ブドウ球菌、連鎖球菌などです。
|
慢性前立腺炎
|
前立腺炎の症状が慢性化したもので、頻尿や残尿感、不快感、排尿痛、排尿困難などの症状が現れてきます。
射精前後に痛みが起こることもあります。症状が穏やかで発熱は見られない点で急性前立腺炎とは症状が異なります。
慢性前立腺炎には「慢性細菌性前立腺炎」「非細菌性前立腺炎」および「前立腺痛」という三つのタイプがあります。
|
勃起障害・ED
|
勃起が弱くなったり、勃起を維持できなくなり満足な性的接触ができなくなる状態を勃起障害とかEDといいます。
本来、勃起は性的な刺激を受けて自律神経が働き、陰茎海綿体に血液が流れ込むことで起こります。なんらかの原因で十分な血液が送り込まれなくなると勃起が起こりません。EDの原因には、機能性EDと器質性EDとがあります。機能性EDは精神的なもので、器質的EDは陰茎に関係する血管の異常などが原因となるものです。
|