スーパーオキサイド ラジカル
|
片方の酸素原子の第4軌道にだけ、外部から電子1つを取り込んだ状態。
スーパーオキサイドラジカルは、私たちの体内で大量に発生する、最も一般的な活性酸素です。この活性酸素は、他のものに比べると身体に与える影響は少ないですが、ときに毒性の強い活性酸素に変化する可能性があります。
|
過酸化水素
|
療法の酸素原子の第4軌道に外部から電子1つずるが取り込まれた状態。
過酸化水素は、二つの酸素原子の第4軌道にそれぞれ1個の電子が飛び込んだものなので不対電子はありません。しかし、ちょっとしたきっかけで、不対電子が出現する非常に不安定な状態にあります。
水にこの過酸化水素を混ぜ込んだもの(過酸化水素水H2O2)は、オキシドールという消毒薬として知られています。怪我などの消毒に使用する、過酸化水素は不安定で酸素を放出しやすく、非常に強力な酸化力を持ち、泡を発生させて細菌類などを死滅させます。
過酸化水素は体内では頻繁に作られていて、細胞内にある鉄や銅イオンと結合して、恐るべき活性酸素である一重項酸素に変身します。
|
ヒドロキシラジカル
|
酸素分子が分裂して、両原子の第5軌道にひとつの電子(水素)が入り込んだ状態。
ヒドロキシラジカルは、過酸化水素が金属イオンと反応したときに発生する、最も酸化力が強力な活性酸素です。酸素分子を構成する二つの酸素原子が分離し、それぞれの第5軌道に電子1個が飛び込んだ状態です。
この活性酸素は、100万分の1秒という極めて短時間しか存在しませんが、がんをはじめ、各種生活習慣病、老化の引き金になるとされています。
|
一重項酸素
|
片方の酸素原子の第4軌道に、他方の酸素原子の第4軌道を回っていた電子が入り込んだ状態。
二つの酸素原子のうち、一方の原子の第4軌道上の電子が、もう一方の原子の第4軌道に飛び込み、最初の原子の第4軌道が空っぽじょうたいになってしまった活性酸素が、一重項酸素です。
一重項酸素は、非常に強力な酸化能力をもつ活性酸素で、紫外線などの刺激により、お肌や体内に発生します。皮膚がんをはじめとするさまざまながんの原因となる極めて恐ろしい活性酸素です。
|