基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
健康食品健康食品全般健康食品の分類健康食品の効用健康食品の留意点市販健康食品植物由来系動物由来系鉱物由来系機能系発酵食品酒類
油脂類調味料類甘味料類香辛料類食品添加物類嗜好飲料類健康茶健康酢菓子類調理加工食品類
五十音検索ABC検索数値記号検索  
健康食品

〔キチン・キトサン〕

魚介類系とは マグロ サケ カツオ サンマ
イワシ タイ タラ サバ ヒラメ
ブリ シシャモ トビウオ フグ ヤツメウナギ
ズワイガニ タラバガニ ケガニ イカ タコ
エビ サクラエビ 貝類 ウニ ナマコ
スクワレン キチン・キトサン サーデンペプチド 鮫抽出脂質 鮫軟骨
鮫肝油 深海鮫エキス 鯉胆 牡蠣肉エキス 鱈肝油
マンボウ肝油 フカヒレ 低温抽出イワシ油

 キチンは、エビ、カニ、オキアミなどの甲殻類の外殻や昆虫類、貝類、イカなどの外皮、茸類に含まれている多糖類です。

 極めて多くの生物に含まれる生物資源・天然素材です。

 これは、普通の溶媒では溶けないことや、そのまま食べても消化吸収されないため、ほとんど利用されることのない動物性の食物繊維です。



 キチンは化学的には、「N-アセチル-β-D-グルコサミン」という物質が多数結合してできたムコ多糖体と呼ばれる物質です。

 一方、キトサンは、キチンをアルカリ処理することで、アセチル基を除去してできる物質で、酸の水溶液に溶けるようになります。

 キトサンの主な構成単位は「D-グルコサミン」ですが、通常はアルカリ処理により100%がこれに変換されることはなく、D-グルコサミンの割合は、70~95%程度です。
 このようにキチンとキトサンの間には、明確な境界線は付けがたく、通常、脱アセチル化が70%以上のものをキトサンと呼んでいます。逆にキチンにもある程度のD-グルコサミンが含まれています。

 キチンとキトサンとを区別してもあまり意味がないことも多いため、これらを総称して「キチン・キトサン」、あるいは「キチン質」と呼びます。

 キチン・キトサンは、免疫の活性を高め、がん抑制作用があるとの報告もありますが、確かではありません。また、食塩の過剰摂取による高血圧を予防する効果もあるとされています。

原産地・歴史 ◆〔キチン・キトサン〕の原産地や由来・歴史は、どんなですか?
キチンとは  エビやカニ、オキアミなどの甲殻類や、昆虫類、貝類などの殻、カビやキノコ類などの真菌類の細胞壁は、キチンと呼ばれる硬い物質でできていて、外界から身を守る防壁の役目を果たしています。

 キチンは化学的には、「N-アセチル-β-D-グルコサミン」という物質が多数結合してできたムコ多糖体と呼ばれる物質です。一般的な多糖類であるでん粉やセルロースなどは炭素、酸素、水素からできていますが、キチンは更に窒素を含んでいるのが特徴です。この窒素はアミノ基として多糖類の構造に組み込まれています。

 キチンは、酸に溶けることはなく、生物が体内に取り込んでも消化吸収することはできません。

キトサンとは  キチンは化学的には「N-アセチル-β-D-グルコサミン」という物質ですが、これを濃いアルカリで処理すると、アセチル基の部分が除去されてうすい酸の水溶液に溶ける物質、キトサンに変化します。


主な栄養成分 ◆〔キチン・キトサン〕の主な栄養成分は何ですか?
キチン・キトサンの構造  既に述べたようにキチンは、「N-アセチル-β-D-グルコサミン」という物質が多数結合してできたムコ多糖体と呼ばれる物質で、窒素を含有していることが特徴です。キチンは酸に溶解することがありません。

 一方、キトサンの主要成分は「D-グルコサミン」で、希塩酸や希酢酸などのうすい酸に溶解します。


主な効果・効用 ◆〔キチン・キトサン〕の主な効果・効用は何ですか?
キチン・キトサンの効果・効用  キチン・キトサンの主な効用には、免疫機能の活性化と体内老廃物の排泄促進、コレステロールの吸収抑制、腐敗抑制効果、高血圧予防効果などがあります。

キチン・キトサンの効用
免疫機能の活性化  免疫活性を亢進し、がん抑制効果があるとも考えられていますが、がんの抑制効果については確たる証拠は見当たりません。

体内老廃物の排泄促進  キチン・キトサンを摂取しても、人間はこれらを消化する酵素を持たないため、消化管内で食物繊維として作用し、大部分はそのまま糞便中に排泄されます。これにより、野菜や穀類、豆類などに含まれるセルロースやヘミセルロース、ペクチンなどの食物繊維と同様な作用をします。慢性便秘の改善に効果が期待されます。

コレステロール吸収抑制  食物繊維の働きとして、食事中に摂取したコレステロールの吸収を抑制する作用があります。脂肪やコレステロールの吸収を促進する胆汁酸を吸着し、脂肪やコレステロールの吸収を阻害し、これらの血中濃度を低下させるとされています。肥満防止に効果が期待されます。

高血圧予防効果  食塩の過剰摂取で高血圧になるとされていますが、キチン・キトサンはこのような高血圧を予防する効果があります。

その他の効用  キチン・キトサンには腐敗抑制の効果があるとされ、漬物に少量添加し雑菌の増殖を抑制できます。また、キチンは火傷などを早くきれいに治す効果があるとされ、創傷被覆剤として商品化されてもいます。

 食品工業分野では、工場排水中のたんぱく質やその他の固形成分を吸着・凝集して水を精製する用途で使われています。更に、化粧品の溶剤成分や医療用人工皮膚、あるいは家畜の飼料添加物などとしての用途もあります。



用法・用量 ◆〔キチン・キトサン〕の用法・用量はどうなりますか?
キチン・キトサンの用法・用量  キトサンを用いた特定保険用品が多数市販されています。特定保健用食品としてのキトサンの許可表示は「コレステロールの体内への吸収をしにくくする食品」という風になっています。キトサンの食物繊維としての特性を利用したコレステロールの吸収抑制効果を期待し、血中コレステロールを低下させることを目的としたものです。

 用法・用量については、それぞれの特定保険用品の説明書に従って用いてください。

 これらの健康食品は、摂取してすぐ効果がでるようなものではなく、長期間摂取を継続することで動脈硬化などの生活習慣病になるリスクを軽減するというものです。決して、治療を目的としたものではありません。


副作用・留意点 ◆〔キチン・キトサン〕の副作用や留意点はありますか?
キチン・キトサンの副作用  キトサンを1日2g程度までの摂取では、健康に問題は起こりませんが、多量に摂取すると、一部の栄養素が吸収されにくくなったり、体質によっては便秘になることがあります。


特定保健用食品 ◆〔キチン・キトサン〕の特定保健用食品はありますか。
市販の特定保健用食品  キチン・キトサンの特定保健用食品は、エランセ、ファンケル、日本化薬フードテクノ、東洋新薬、紀文食品、日清食品などから販売されています。これらのご利用に関しては、販売会社のご説明だけでなく、上記の内容もよく理解して下さるとよいと思われます。

キチン・キトサン特定保健用食品の例
エランセ ・コレキトサン
ファンケル ・コレステッキ
日本化薬フードテクノ ・ヘルケット
東洋新薬 ・りょくこう青汁キトサンイン
紀文食品 ・健康支援食品 キトサン入りマリーン
日清食品 ・日清おいしさプラス キトサンヌードル しょうゆ味
・日清おいしさプラス キトサンヌードル たんめん