|
〔ネフローゼ症候群〕 |
|
〔ネフローゼ症候群〕は、〔高脂血症〕〔低たんぱく血症〕〔高度な蛋白尿〕、まぶたや下肢の〔むくみ〕などの主症状を呈する〔腎臓疾患〕の総称です。 |
この病気ではむくみが酷くなり、手足や全身がむくみ、体重が大きく増加することがあります。 |
乳幼児では生後18か月~4歳までの間で最も発症数が多く、女児より男児に多いです。これよりも年齢が高くなると男女差はなくなります。 |
ネフローゼ症候群は、腎臓の糸球体の病気で、尿中に大量のたんぱく質が漏れ出してしまうのが特徴です。 |
この病気の初期症状は、食欲不振や全身的な倦怠感が現れ、水分とナトリウムの過度な貯留により身体のいたる組織で腫れやむくみが生じ、同時に尿の著しい泡立ちが見られます。 |
ネフローゼ症候群は、身体の各部位に影響を与えるさまざまな病気が原因で発症します。
・いろいろな疾患 |
||||||||||||||||||||||||
〔ネフローゼ症候群〕を誘引する疾患には、〔原発性糸球体疾患〕〔糖尿病腎炎〕〔全身性エリテマトーデス〕〔腎炎症候群〕によるものが多くあります。
|
||||||||||||||||||||||||
薬剤として、次のものなどがネフローゼ症候群の原因となります。
・非ステロイド性抗炎症薬 |
||||||||||||||||||||||||
アレルギーを起こす物質、花粉、はち毒、蛇毒、昆虫の刺し傷、ダニ、ウルシ科の植物などがネフローゼ症候群の原因となります。 |
〔ネフローゼ症候群〕の診断は「症状」「診察所見」「検査所見」を総合して行われます。 |
〔ネフローゼ症候群〕の主な治療は、次の四つです。
・薬剤療法 〔ネフローゼ症候群〕の原因が、感染症やがん、薬物などで治療可能なものであれば、治療により完治します。
|