HOME 健康・医療館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
サイト情報初めての方へよくある質問サイトマップ掲示板
お問い合わせ管理人紹介更新記録相互リンクサイトポリシー
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔管理人紹介〕


 このページでは〔健康・医療館〕(スマホ版)の管理人をご紹介しています。

 管理人「オルアボ」の血液型とか性格とか、趣味とか、普通のサイトのオーナーが公表しているような情報の公開です。

 このページは本来〔健康・医療館〕(スマホ版)の管理人紹介のページなのですが、実は、管理人は「猫ちゃん大好き人間」なんですね。

 ということで、どうしてもタマ猫の話になってしまいます。



 皆さんもよくご存じのように、犬に対して猫には極めて特徴的な性質があります。

 犬は飼い主のご機嫌を窺いながら生活します。猫は飼い主に叱られるときは逃げますが、それ以外では、相手の都合などどうあろうと、自分がすべて、自分勝手に行動します。

 犬好きな人は、猫は馬鹿だなどといいますが、猫好きにはそこがたまらなくいいのです。何故だか、わたし自身も猫に近い性格だなあと思ったりする今日この頃です。

 自分がやりたい事だけ、好きなことだけをします。

 とてもアンバランスだと自分でも分かっています。でもそこがたまらなくいい気分なんです。好きなものはとめられない、止めようのないものは、とめようがないのです。


作者はこんな人
〔ニックネーム〕

 管理人のニックネームはオルアボ。

〔性格〕

 温厚のんびり・努力型。他の人に安心感を与えるタイプ。

〔誕生年干支〕

 蛇年。ちょっとしつこいかも。

〔血液型〕

 A型。頭脳明晰!?・・・かな。

〔趣味〕

 ソフトウエア作り。英会話。アマチュア無線。数学。理論物理学。ペットのタマと遊ぶこと。そして、最近はカラオケ人生。

〔ペット〕

 数年ほど前のことになるのですが、ある日のこと、我が家の庭に白い猫が座っていました。青い目をしたとても上品なシャム系の猫です。しとしと小雨の降る中に、痩せさらばえてトボトボ歩きしかできない野良猫状態でした。

 動物好きの妻が可哀想だというのでバーベキューの牛肉を一切れ食べさせました。決して爪も立てないおとなしくていい猫だったので、近所の飼い猫が迷子になったらしいのです。

 迷子になった猫がいないか聞き歩いたり、保健所に連絡しても元の飼い主は見つかりませんでした。最初は警戒していた猫もしだいに慣れて、いつのまにか我が家の一員になってしまいました。

 最初は「猫ちゃん」と呼んでいたのですが名無しでは「我輩は猫である」みたいで可哀想だったし、いまや我が家の猫となったので「タマ」という名前を付けてあげました。猫はやっぱりタマがいいです。この猫はおもちゃが大好きでよく遊びます。

 実名は「タマ」ですが、タマを呼ぶときは、「タマ」「タマちゃん」「タマ男くん」「タマ子さん」「三男坊」という具合にいろいろな名前があります。ちなみに、この子は男の子です。

 現在は、知らない間に我が家に居ついちゃった野良猫あがりのタマだけが遊んでいます。肉類大好き猫ですがご飯や味噌汁はまったく食べません。最近は、温めた牛乳を飲んでくれるようになりました。飼い主としてはタマの餌代を稼ぐ必要に迫られている現実があります。ハイ。ところで、この猫には放浪癖があり、かまい過ぎると時々家出してしまいます!!

 タマは、庭でときどきモグラとかネズミとか捕まえてきます。我が家の庭は広いのと、手入れが不十分で草木が沢山あるんです。よくいえば、地球温暖化防止に貢献しているんですね。タマは、結構、小鳥も捕まえてくるので困ります。捕まえても自分で食べるわけじゃなくて、飼い主に見せて自慢したいみたいです。「ほら、また獲ったよ」ってね。

 そういえば、妻がとても大事に庭で飼っていた大きなガマ蛙くんと小トカゲの姿がここんとこ見えなくなっているんです。また、タマが悪いことしたみたいな予感がします・・・

 猫がだまされるような、本物そっくりのネズミや小鳥のおもちゃがあるといいなあって思う今日、この頃です。

 愛犬のポチは、もう何年も前に17歳であの世へ(涙)。

 猫のタマちゃんと、最近我が家の庭に住み着いたピーちゃん家族。ピーちゃんはヒヨドリです。毎日、パンをねだって窓ガラスを叩きます。

〔好きな食べ物〕

 チーズ・お寿司・ハンバーグ・グラタン。

〔嫌いな食べ物〕

 饅頭。見ると怖いので直ぐ食べてしまう。

〔好きな飲み物〕

 コーヒー・コーク・バドワイザー・焼酎。

〔嫌いなもの〕

 タバコの煙(激しく煙酔いする。)


ページのトップへ戻る

アマゾン商品

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生 (講談社+α新書)
(文庫)病気にならない生き方 (サンマーク文庫)
よくある子どもの病気・ケガまずの対応マニュアル: よくある症状への具体的な寄り添い方から保護者への伝え方まで (ハッピー保育アドバイス)
病気がイヤなら「油」を変えなさい!―危ない“トランス脂肪”だらけの食の改善法
最新症状ごとに「見てわかる!」赤ちゃんの病気新百科―0カ月~3才ごろまでこれ1冊でOK! (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
ページのトップへ戻る