|
〔眼瞼痙攣〕 |
|
まぶたを閉じるための眼輪筋が過度に緊張し、意思に関係なく痙攣する病気が〔眼瞼痙攣(がんけんけいれん)〕です。 |
〔眼瞼痙攣〕になると、初期には次のような様々な症状が出現します。
・異常なまぶしさを感じたり
これらの症状は、進行性で左右両方の目に発症します。 |
視力があるにも関わらず、盲目に近い状態となり日常生活にも大きく支障が出てきます。 |
人の顔には顔面神経系の小さな筋肉が集中していて、これらが絶えず複雑に動くことで豊かな表情を作り出しているのですが、その中のひとつに「眼輪筋(がんりんきん)」という筋肉があります。 |
眼瞼痙攣は、左右両方のまぶた周辺に同時に症状が出現する進行性の病気で、いったん発症すると自然治癒することは極めて困難です。
|
眼瞼痙攣の原因は完全には分かっていないのですが、症状を引き起こす引き金となるものには、極度の精神緊張・ストレスや、目の使いすぎなどがあります。 |
問診や眼科的検査などの結果、眼瞼痙攣特有な多くの症状があるなら、眼瞼痙攣の疑いがあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
旬目負荷試験は、次のように行いますが、この瞬目負荷試験中に、口角に不自然な収縮があったり、まぶただけでなく瞼以外の全身各部に痙攣などの異常が現れる場合には、眼瞼痙攣とはまったく別の病気の可能性もあります。
|
|||||||||||||||||||||||||||
Jankovic分類では、眼瞼痙攣の症状を「重症度」と「頻度」として把握し、それぞれをスコアを0~4までの5段階で位置づけ、その後の治療に役立てます。
|
現在、眼瞼痙攣の真の原因が分かっていないために根治する治療法はありません。従って、現時点での眼瞼痙攣の治療法は、症状を抑えたり、軽くしたりする対症療法となります。 |
|
薬物療法は、人工涙液の点眼により目の症状を緩和する治療を行ったり、次のような医薬で神経の興奮を鎮静させるような内服薬による治療法です。
・抗痙攣薬
これらの治療法は、効果が不十分であり、かつ不安定であったりしてとても完全な方法とはいえません。 |
|
眼瞼痙攣の手術療法は、障害の出現している眼輪筋などの筋や神経の一部を切除する手術法で、外輪筋や神経を切除してしまうので一定の効果は期待できますが完全ではありません。 |
|
薬物療法が効果を発揮しない場合や、手術療法を避けたい場合には、近年開発された「ボツリヌス療法」という優れた治療法があります。 |