|
〔全身性エリテマトーデス〕 |
|
〔全身性エリテマトーデス〕は、なんらかの原因で自分の細胞や組織に対して抗体ができ、自分の体の細胞に対して免疫機能が攻撃するために、多くの臓器で血管炎を起こす自己免疫性の病気です。 |
この病気では、顔の鼻を挟んだ部位に狼(ループス)に噛まれでもしたような紅い湿疹・斑点が、蝶のような形(蝶型紅斑・紅蝶型)で現れる特徴があります。 〔全身性エリテマトーデス〕の正式名称は、〔全身性ループス・エリテマトーデス〕という病気で、略称では〔SLE〕とも呼ばれます。 全身性エリテマトーデスは10~60代に広く見られますが、中でも20~40代の女性に特に集中的に発病します。 男女比では、圧倒的に女性に多く、全体の9割りを占めています。 |
全身性エリテマトーデスは、重症度が高く治療が困難な病気として、「特定疾患治療研究事業」による医療費の援助が受けられます。 |
通常、〔全身性エリテマトーデス〕と呼ぶ疾患は、正式名称を〔全身性ループス・エリテマトーデス(SLE:Systemic Lupus Erythematosus)〕といいます。 この病気は、基本的に免疫異常があって、自分自身の身体を攻撃する自己抗体ができて炎症を起こす病気なのですが、何故そうなるのか原因がはっきりしていない膠原病の病気のひとつです。 発病のパターンはさまざまで、急性な発病もあり、徐々に発病することもあります。 典型的な症状は、先に述べたような紅い蝶型紅斑が鼻を挟んだ部位に出現しますが、それと同時に、手のひらや胸、足などの皮膚にも赤い斑点が現れます。 寒さに触れると手の指が痛み出して白くなり、やがて赤くなる「レイノー現象」が出現します。 病気に気づかず放置すると生命の危機になりかねない重篤な病気ですが、早期発見して適切な治療を続ければ、それほど支障なく普通の生活は営めるようになります。 しかし、他の膠原病と同じく、いったん発病してしまうと、治療しても完治は困難で、病状は寛解状態(よくなったり)と再燃状態(ぶりかえしたり)を繰り返すことが多いです。 |
全身性エリテマトーデスでは、他の膠原病全体に共通する症状が現れますが、その他にこの病気特有な症状も現れます。 症状には、全身症状、皮膚症状、関節症状など分かり易い症状がありますが、その他、腎臓や心臓、肺、消化器などの内臓症状、精神や神経に影響を与える症状などがあります。
|
全身性エリテマトーデスは、他の膠原病と同様に、免疫機構が自己抗体を作り出し、自分自身の細胞や組織に対して、攻撃してしまう病気です。 しかし、どうして自己抗体ができるのか、その原因は分かっていません。 真の原因は分からないにしても、遺伝的要素は関係していることは確かなようです。 たとえば、二卵性双生児の一方が全身性エリテマトーデスを発症すると、もう一方が発症する確率は10%満に過ぎませんが、一卵性双生児の場合には、それが14~58%にもなることが知られています。 この遺伝的な素質がある人が、強い紫外線に晒されたり、ウイルスに感染したり、サルファ剤を服用したり、ストレスに晒されるなどの後天的要素が加わると、発症したり病勢が悪化する可能性が大きくなると考えられています。 |
全身性エリテマトーデスの検査では、主に血液検査と腎臓検査が行われます。 また、診断方法には、アメリカリウマチ学会が作成した診断基準が極めて有用で信頼すべきものとして使用されます。 更に、特定疾患の申請においても本診断基準が採用されています。 下記の表で示すこの基準では、11項目中4項目以上が該当すれば、全身性エリテマトーデスと診断されます。
|
||||||||||||||||||||||||
上記の診断基準を直接満たしていない場合でも、この病気特有の他の症状があったり、現在までの経過から、全身性エリテマトーデスの疑いが極めて高ければ、総合的にこの病気であると診断されることもあります。 上表の項目7(腎障害)と項目9~11(血液検査)関係が、この病気を診断するための主要な検査となります。 検査項目はこれ以外にも必要に応じて追加されます。次の表で検査の概要を説明します。
|
全身性エリテマトーデスの治療法の基本は、他の膠原病と同様に、薬物療法です。使用される主な医薬は、非ステロイド抗炎症薬やステロイド薬です。 病気の状態によって、免疫抑制剤の使用やその他の療法として血漿交換療法や血液透析も行われます。 |
||||||||||
この病気では多くの場合に内臓への障害が起こるので、炎症抑制のためにステロイド薬の使用が欠かせません。 ステロイド薬には重篤な副作用が起こる可能性があるので、炎症を抑えることのできる必要最小限を使用することになります。
|
||||||||||
ステロイド薬でも免疫抑制剤でも十分な治療効果が得られなかったり、副作用が強すぎる場合に、血漿交換療法が使用されることがあります。 |
||||||||||
ルーブス腎炎で腎機能が極度に低下した場合には、血液透析を行います。 |