|
〔ベーチェット病〕 |
|
〔ベーチェット病(BD)〕は、別名〔ベーチェット症候群(BS)〕とも呼ばれる疾患で、次の四大特徴を有し、全身にわたって症状が起きる病気です。
・口腔粘膜症状
初期段階では、口内炎や皮膚にしこりのある紅斑が繰り返し現れ、痛みを伴います。 |
目の痛み、まぶしくて目が開けていられない症状や目がかすむなどの症状がでます。 この病気の発生原因は不明で、遺伝的なものや免疫異常、ウイルスなどが複雑にかかわっているものと考えられています。 〔ベーチェット病〕では、四つの主症状の他に、副症状としてさまざまな症状が現れます。 それらは〔特殊型ベーチェット病〕とされ、下の表に示すような種類があります。 |
これらの発症頻度は低いですが、発症する場合は生命の危険が大きくなります。
|
ベーチェット病(BD:Behcet's Disease)は、トルコの眼科医ベーチェット(Behcet)が発見した病気で、ベーチェット症候群(BS:Behcet's Syndrome)とも呼ばれます。 ベーチェット病には、全身に亘って現われる四つの主症状と呼ばれる特徴的な症状が現われます。次の四つです。
・口腔粘膜症状
この病気は、寛解と再発を繰り返す自己免疫型の慢性疾患で原因不明です。古典的な膠原病には含まれないものの、膠原病の類縁疾患のひとつとされています。 |
この病気には多くの症状がありますが、次の表で示すように、この病気特有の典型的な四大主症状があります。
ベーチェット病の副症状として「関節症状」「副睾丸炎」「消化器病変」「血管病変」および「神経病変」などの病変が起こることがあります。
|
この病気の原因は不明です。 |
ベーチェット病の診断は、厚生労働省研究班による診断基準が使用されます。 四つの主症状が出揃うなら「完全型」として診断されますが、症状が不完全な場合には、その程度によって「不全型」か「疑い」として診断されます。
ベーチェット病の検査は、皮膚の針反応として、皮膚に太い針(22~18G針)を刺したときベーチェット病に特徴的な皮膚反応が陽性か陰性か確認します。 |
ベーチェット病の治療は、主に「生活指導」と「薬物療法」の二つで行われます。
|