HOME 健康・医療館スマホ版 PC版へ移動現在:スマホ版
 
体の病気操作指示血液・造血器の病気  
白血球系疾患
〔白血球系疾患〕

急性骨髄性白血病
慢性顆粒球性白血病
急性リンパ性白血病
慢性リンパ性白血病

〔急性骨髄性白血病〕


概要病気症状原因診断
治療予後合併症情報書籍
 

この疾患の概要です

 骨の中心部にある骨髄内で造られている血液細胞は、赤血球、白血球、血小板という三要素から成り、この内の白血球は顆粒球、リンパ球、単球に分けられます。

 これらすべての血液細胞は骨髄にある造血幹細胞から枝分かれしながら成長・成熟して作られるのですが、骨髄系の造血細胞が腫瘍化し、分化・成熟能を失ってしまうのが〔急性骨髄性白血病(AML)〕です。

 分化・成熟能を失った細胞は、幼若なままの形態であり芽球と呼ばれます。



 〔急性骨髄性白血病〕では、白血球だけが増加し赤血球が減少してしまうので、身体に酸素を運搬することが出来なくなります。

 この結果、全身の倦怠感や息切れ、ふらつきなどの貧血症状が現れ、更に大量出血や感染症に罹り易くなります。

 通常の血液検査で、白血球数の異常増加、貧血、血小板減少症などが認められ、白血病が疑われるときは、直ちに骨髄穿刺により精密検査して最終診断が確定されます。


 この病気の発見につながる初期症状は次のようなものとなりますす。

急性骨髄性白血病の初期症状
止血異常

 ちょっとした怪我などでも出血が止まらなくなります。
 すぐに紫斑ができるような止血異常がでます。

貧血症状

 全身の倦怠感、息切れなどの貧血症状が現れます。

打ち身症状

 腕などに知らないうちに打ち身症状が現れます。

感染症

 普通の風邪と思ったものがいつになっても熱が下がらないなど感染症症状が出てきます。



ページのトップへ戻る