HOME 健康・医療館スマホ版 PC版へ移動現在:スマホ版
 
体の病気操作指示血液・造血器の病気  
血漿蛋白異常
〔血漿蛋白異常〕

多発性骨髄腫
続発性免疫不全症
マクロブロブリン血症
重鎖症

〔マクログロブリン血症〕


概要病気症状原因診断
治療予後合併症情報書籍
 

この疾患の概要です

 〔マクログロブリン血症〕は、形質細胞のがんで単一のクローンの形質細胞が大型のIgM抗体(マクログロブリン)を過剰に産生する病気で、血清中に異常な免疫グロブリンがみられます。

 過剰に産生されたマクログロブリンは骨髄やリンパ節、脾臓中に集積し、肥大化することがあります。

 過剰なマクログロブリンの産生で血液は粘稠化し、小血管に血流障害の生じることがあります。



 〔マクログロブリン血症〕の患者の多くは特別な症状はなく通常の血液検査などでたんぱく質の値の異常から偶然発見されることが多い病気です。

 マクログロブリンの増加に伴う血液粘度の上昇により、身体各部への血流が阻害され、〔過粘稠度症候群〕と呼ばれる症状が出ることがあります。

 症状として、次のような様々なものが出現します。

 ・皮膚や口・鼻・消化管粘膜からの出血
 ・貧血
 ・疲労感
 ・脱力感
 ・頭痛
 ・視力障害
 ・錯乱
 ・めまい
 ・昏睡など


 また、悪性の形質細胞の浸潤によりリンパ節の腫れや肝臓、脾臓の肥大がみられます。正常な抗体が十分に産生されないため、細菌感染しやすくなり発熱や悪寒も生じます。

 〔マクログロブリン血症〕は、高齢者ほど発症率が高くなり発症する平均年齢は65歳です。

 また、女性より男性の方が発症率は高くなっています。特別な治療をしなくても発症後5年以上生存する人もいます。


ページのトップへ戻る