HOME 健康・医療館スマホ版 PC版へ移動現在:スマホ版
 
体の病気操作指示感染症の病気  
三類感染症
〔三類感染症〕
コレラ
パラコレラ
細菌性赤痢
腸管出血性大腸菌感染症
腸チフス
パラチフス

〔パラチフス〕


概要病気症状原因診断
治療予後合併症情報書籍
 

この疾患の概要です

 〔パラチフス〕は、サルモネラ属のパラチフス菌によって発症する感染症です。 菌に汚染された飲食物を摂取することで経口感染する病気ですが、下痢はあまりみられません。 菌が腸に入った後、血液中に侵入する特徴があります。

 主に上下水道が未整備の発展途上国での流行が多く、東アジア、東南アジア、インド亜大陸、中東、東欧、中南米、アフリカなどに広く分布しています。日本では海外からの帰国者が持ち帰ることが多くみられます。



 パラチフスの主な症状は発熱で、高熱が持続します。頻度は低いものの下痢がみられることもあります。典型例では、バラ疹(胸腹部に現れる淡紅色の発疹)、肝臓や脾臓の腫大、意識障害や徐脈(脈拍が遅い)などの症状がみられます。

 いったん解熱しても、約20%に再発を認めます。腸出血、腸穿孔をきたすこともあります。


 パラチフスの潜伏期間は、10~14日で、38度C前後の発熱を伴いながら発症し、除脈、脾腫、便秘または下痢の症状を呈します。重症化すると脳出血や腸穿孔を起こしたり、意識障害をきたし、無欲状顔貌、難聴を起こすこともあります。

 パラチフスの症状は、腸チフスの症状に類似しますが、腸チフスよりは軽症の場合が多いです。


ページのトップへ戻る