|
〔感染症の病気〕 |
|
〔感染症〕は、寄生虫、細菌、真菌、ウイルス、異常プリオンなどの病原体が体内に侵入し、増殖して、一定の病的症状を発症した状態のことをいいます。
・SARS(重症急性呼吸器症候群) |
また、〔MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)〕のような院内感染の問題も多発しています。 世界的には全死亡者数の25%程度が〔感染症〕が原因で死亡しています。 主な感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染の三つです。 空気感染では、患者の咳やくしゃみで空気中に病原体が飛散・浮遊し、それを呼吸することで感染するものです。 飛沫感染は、患者の咳やくしゃみで飛び散る唾液や鼻汁が他の人にかかり、そこに含まれている病原体が感染するものです。 接触感染は、皮膚などを介して土壌や水などに含まれる細菌が直接感染するものです。 これら以外にも、母子感染や血液感染などの感染経路もあります。 |
〔感染症〕に対する治療は、現実に症状を発生させている病原体を撲滅する形の治療薬による方法が主体です。
・一類感染症 |
厚生労働省が指定する感染症の区分 |
|
一類感染症(7種類) | 痘そう、ペスト、エボラ出血熱、マールブルグ病等。 |
二類感染症(5種類) | 結核、重症急性呼吸器症候群、ジフテリア、鳥インフルエンザ等。 |
三類感染症(5種類) | 細菌性赤痢、コレラ、腸管出血性大腸菌感染症等。 |
四類感染症(42種類) | A型肝炎、狂犬病、つつが虫病、日本脳炎、マラリア等。 |
五類感染症(42種類) |
破傷風、梅毒、ウイルス性肝炎、後天性免疫不全症候群等。 全数届出と定点医療機関は届出が必要なものとがある。 |
新型インフルエンザ等感染症(2種類) | 新型インフルエンザ、再興型インフルエンザ。 |
疑似症(2種類) | 摂氏38度以上の発熱及び呼吸器症状等。 |
その他の感染症(34種類) | ノロウイルス感染症、アニサキス症、ハンセン病、カンジダ膣炎等。 |
下記の感染症患者を診療した医師は、所属する医療機関の所在地を管轄する保健福祉センターに全数届出をしなくてはなりません。
|
下記の感染症患者を診療した医師は、所属する医療機関の所在地を管轄する保健福祉センターに全数届出をしなくてはなりません。
|
下記の感染症患者を診療した医師は、所属する医療機関の所在地を管轄する保健福祉センターに全数届出をしなくてはなりません。
|
下記の感染症患者を診療した医師は、所属する医療機関の所在地を管轄する保健福祉センターに全数届出をしなくてはなりません。
|
五類感染症には全数届出が必要なものと、定点医療機関のみが届出を必要とするものの2種類があります。 ここでは、全数届出必要分を紹介します。 下記の感染症患者を診療した医師は、所属する医療機関の所在地を管轄する保健福祉センターに全数届出をしなくてはなりません。
|