香辛料には、食欲増進作用だけでなく、食肉などのように独特な臭みを持つ食材に対して、その臭みを消したり、腐敗を防ぐ作用もあります。 香辛料には、非常に多くの種類があり、さまざまな用途に使い分けられています。 ほとんどの香辛料は、植物の種子や実、球根などから採取されます。採取されたままの実や種子や、それらを乾燥させたもの、乾燥後に細かく砕いて粉にしたものなどがあります。 たいていの香辛料は少量で強力な効果を発揮するので、家庭向けには小さな容器の販売されることが多いです。 |
香辛料を特徴づける成分には、テルペン類やフェニルプロパノイド、アルカロイドなどがありますが、一部はある種の毒物でもあります。 香辛料は植物などから採取されたままの「単一素材香辛料」と、いくつかの素材を混ぜ合わせた「ブレンド香辛料」とがあります。 香辛料は、世界各地で愛好されることもあり、同じ香辛料でも、例えば、ウコンのことをターメリックというようにいろいろな名前で呼ばれることがあります。 |
![]() |
◆〔香辛料〕にはどんな種類があるのかご紹介します。 |
香辛料 |
香辛料はいろいろな植物、特にスパイスと呼ばれる植物の実や花、葉などから採れますが、その数は無数といってもいいほどあります。世界各地にそれぞれの土地にあった香辛料があると考えていいほどです。 香辛料は単一の植物から採られるものが多いですが、基本となる香辛料に別の植物の実などを混ぜてつくる香辛料もあります。単一で作る香辛料は〔単一素材香辛料〕と呼ばれ、混ぜ合わせて作られる香辛料は〔ブレンド香辛料〕などと呼ばれています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単一素材香辛料 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブレンド香辛料 |
|