![]() |
精神性無食欲症・拒食症 |
〔摂食障害〕は、体重や体形に極端にこだわりがあり、食事行動に異変を来たす病気です。 |
|
〔拒食症〕は、食欲があるのに食物を摂取することを嫌悪し、拒み続ける特徴を持つ障害です。〔拒食症〕の人は、ダイエットに拘るあまり極端な痩せ願望を抱きます。 もう十分に痩せているのに、自分はまだ太りすぎていると信じ込んだり、顔や下腿など身体の特定部分がひどく膨らんでいると思い込んだりします。このため、体重の増加に対する極端な嫌悪感、恐怖感を抱き食事を摂らなくなるのです。 外見上、〔拒食症〕の人はとても活発で、仕事も学業も普通以上にこなします。しかし、継続的な栄養不足のために、心臓や他の臓器、血液などには多くの障害が起こり、全身がボロボロの状態になっているのです。 〔拒食症〕になると、持続的な摂食拒否、摂食嫌悪などの結果、高度の痩せ、夜の不眠、低体温、胃もたれ、便秘、手足のむくみ、低血圧、女性の無月経など多くの症状が認められるようになります。 〔拒食症〕では、十分な栄養分が摂取できないために、生命の危険に晒され、極端な場合には餓死してしまいます。信じがたいことですが、〔拒食症〕での餓死率は4~5%にも及びます。 |