基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


心の病気心の病気全般心の病気の分類幼児期・小児期・青年期障害せん妄・痴呆・健忘性障害一般身体疾患による精神障害物質関連障害統合失調症・他の精神病性障害気分障害不安障害身体表現性障害虚偽性障害
解離性障害性障害・性同一性障害摂食障害睡眠障害衝動制御障害適応障害パーソナリティ障害臨床的関与対象状態その他の障害
 
心の病気

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔心の病気〕

◇解離性障害◇


 〔解離性障害〕は、心的外傷への自己防衛として、自己同一性を失う神経症の一種です。

 自分が一体誰なのかを理解不能であったり、ときには複数の自己を持ったりする障害です。

 〔解離性障害〕には、次に示すように数多くの障害があります。


 ・〔解離性健忘〕
 ・〔解離性とん走〕
 ・〔解離性同一性障害〕
 ・〔離人症性障害〕
 ・〔解離性昏迷〕
 ・〔トランス〕
 ・〔憑依(ひょうい)障害〕
 ・〔解離性運動障害〕
 ・〔解離性けいれん〕
 ・〔解離性知覚麻痺・知覚脱失〕
 ・〔解離性転換障害〕
 ・〔ガンザー症候群〕

 下記に、このように多様な解離性障害の簡単な説明をしておきます。

解離性障害の種類
解離性健忘  心の傷やストレスが原因となって自分にとって重要な広範囲な情報が記憶喪失し、思い出せなくなる精神疾患。

解離性とん走  予期せぬときに突発的に、家庭や職場、日常生活の全ての場から離れて遁走・放浪して過去の一部、あるいは全部を思い出せなくなる障害。

解離性同一性障害  多重人格障害とも呼ばれる障害で、一人の人間に、明確に独立した性格や記憶、属性を有する複数の人格が出現する障害。

離人症性障害  自分が自分の精神過程または身体から遊離し、あたかも外部の傍観者あるいは観察者であるかのように自分自身を眺めている状態となる障害。

解離性昏迷  筋緊張は正常で、静止姿勢・呼吸機能は保持されるが、随意運動、発語、光・音・接触への正常反応が減弱または消失する障害。

トランス  人格同一性の感覚が消失する症状あるいは障害。通常とは異なる変性意識状態となる障害。シャーマンや霊媒などのような宗教的な法悦状態など。

憑依(ひょうい)障害  霊や神などの他者にとり付かれると確信する障害。

解離性運動障害  通常は随意的統制下にある普通の運動能力が失われる障害。運動失調を示し協調運動が障害されたり、介助なしで起立不能な障害。

解離性けいれん  てんかん発作に似る痙攣であるが意識消失は見られない障害。咬舌・転倒による打撲・尿失禁はない。

解離性知覚麻痺・知覚脱失  ある皮膚感覚が部分的に麻痺したり完全脱失する障害。皮膚感覚ではなく、視覚・聴覚・嗅覚が障害されることもある。

解離性転換障害  突然昏睡状態に陥り意識を失うなどの障害。身体が動かせない、声がでない、目が見えない。身体と精神が分離したような状態となる障害。

ガンザー症候群  曖昧な受け答えや前後の文脈と関係のない的外れな話をしたりする障害。


解離性障害にはこんな病気があります ◆〔解離性障害〕には、こんな病気があります。
解離性健忘  〔解離性健忘〕は、心の傷やストレスが原因となって、自分にとって重要な情報が、単なる一時的な「物忘れ」とはいえないほどに広範囲にわたって記憶を喪失し、思い出せなくなる精神疾患です。この状態は本人に苦痛をもたらしたり軽度の抑うつ状態になるため、多くの場合に、社会的機能に障害を引き起こします。

 本来、健忘というものは、昔のことや最近遭遇した出来事などを覚えていなかったり、部分的にしか思い出せなかったりする状態をいいます。健忘の中で、その原因が身体障害によるものでなく、精神的な場合が〔解離性健忘〕です。健忘は〔急性ストレス障害〕〔心的外傷後ストレス障害〕〔身体化障害〕などとして現れる場合もあります。

 〔解離性健忘〕では、往々にして自分自身についての記憶を失うことがあります。この場合、自分がどこの誰なのか、どんなことを考えたのか、何をしたか、何を感じたか、いつどこへ出かけて何をしたのか、誰と話したのか、どんな話をしたのかなどの記憶がすべて失われてしまいます。

 〔解離性健忘〕における健忘にはさまざまなパターンがあります。記憶の失われる時間軸では、「一瞬の記憶」「数分間から数時間の記憶」あるいは「数日間の記憶」さらには「何年にもわたる記憶」が空白になるもの、「人生の全ての記憶を失う」ものなどです。記憶を失う期間がひとつだけのこともあれば、複数のことも起こります。

 〔解離性健忘〕の人は自分がある特定時期の時間を失ったことを認識できますが、失った記憶の中身は思い起こせません。他人から証拠を示されて自分が何かを行ったことを知り、その間の記憶を失ったことを確認することもあります。

 記憶を喪失する原因となるものは、戦争や事故、大震災や大津波のような自然災害などにおける極度の恐怖体験、小児期に受けた性的虐待などさまざまです。将来になって、欠落した記憶を取り戻しても他人に確認しない限り、それが本当にあった出来事だったかを知ることができないこともありますが、多くの場合、過去の記憶を取り戻し、原因となった心の傷、葛藤を解決できます。

解離性とん走  〔解離性とん走〕は、予期せぬときに何の前触れもなく突発的に、家庭や職場、日常生活の全ての場から離れて家出(遁走)し、放浪して自分の人生の過去の一部、あるいは全部を思い出せなくなる障害です。

 〔解離性とん走〕の原因は、何かから逃げ出したいという状況下で起こることが多く、〔解離性健忘〕の原因と似ていますが、〔解離性とん走〕は〔詐病(仮病)〕ではなく、本人の意思とは関係なく発症する障害です。

 自分を取り巻く経済的破綻や家庭崩壊などの大きなストレスからの逃避や、このままでは自殺してしまうという衝動、殺人を犯すかも知れないというような危険から、本能的に自分自身を守るためともいわれます。この障害は戦争や大事故、大地震や大津波のような自然災害などの体験者に多くみられるとされ、およそ1000人に二人くらいの率で起こります。

 とん走の期間は、数時間と短く学校や職場に遅刻したり、帰宅時間が少し遅くなる程度の軽度のものから、数週間、数か月、数年と続くものもあります。とん走期間が数日以上のときは、突然的に家庭や職場から姿を消してしまい、自宅とは無縁の土地に住みつき、自分の人生が変わってしまったことに気づかぬまま、別の人格・自我を持つ別人として仕事を始めることがあります。とん走期間中、本人は別人として普通に生活しているので、周囲の人は、そのような事態に中々気づくことがありません。

 何かの切欠で、本人が自己を取り戻すと、二人の人格の出現による自己の同一性の問題が発生し、混乱を来すこともあります。とん走が終結すると、恥じらいや抑うつ、不快感、悲嘆、葛藤、自殺願望などが生じ、時に攻撃的にもなります。

解離性同一性障害  〔解離性同一性障害〕は、いわゆる〔解離性障害〕の中のひとつの精神障害で〔多重人格障害〕とも呼ばれます。一人の人間に、明確に独立した性格や記憶、属性を有する複数の人格が出現する障害です。現われる人格の数は二人のこともあれば、数人のこともあり、数十人に及ぶことさえあります。

 その人本来の人格と新たに現われる分身の人格は時と場合に応じて入れ替わって現れますが、通常は人格の移り変わりによりほとんど完全な記憶喪失を伴います。他の人格を別の人格は覚えておりません。

 〔解離性同一性障害〕は、特に幼児期に受けた性的虐待などの強い心的外傷から逃れようとし、人格を解離することにより、本来の自分とは異なる人格を作ろうとする障害です。潜在意識が、虐待を受けたのは本来の自分ではなく、別の人格の方だと考えようとするのです。

 本来の人格は、情緒的で控えめな人であっても、分身の人格は、より支配的、攻撃的であったり、より開放的で性的にも積極的であったりします。一方では、幼児人格となって登場したりもします。多くの場合、その人本来の情緒的な人格と、より開放的な人格という対照的な二つの主要人格を持ちます。

 複数の人格は、性格が異なるだけでなく、それぞれの人格に対応して、好みや癖、家族構成が異なるばかりか、利き腕が逆だったり、使用する方言が異なったり、筆跡まで異なることがあります。

離人症性障害  〔離人症性障害〕は、自分が自分の精神過程または身体から遊離し、あたかも外部の傍観者あるいは観察者であるかのように自分自身を眺めている状態が、持続的または反復的に感じられる体験をいいます。離人症の患者は何らかの心的外傷があり、その症状には苦痛や苦悶を感じる結果、日常生活に支障がでたり、自殺を考えたりします。

 〔離人症性障害〕では、自分を取り巻く外界に活気を感じられないばかりか、自分が自分だという実感、自分が存在するという実感も薄れてしまいます。鏡で見る自分の姿も自分のものという実感が湧きません。自分があたかもロボットのように感じ、自分の住む家もまったく知らない場所のように感じます。家族や友人も見知らぬ世界の住人だと感じたり、見慣れないマシーンのように感じてしまいます。

 視覚領域の外界知覚が変容し、ものが大きく見える〔大視症〕、小さく見える〔小視症〕、歪んで見える、遠くに霞んで見えるなどが起こります。更に、不安症状・パニック・抑うつ症状・強迫的な反復思考・身体についての心配・時間感覚の障害を伴うこともあります。

 〔離人症性障害〕では、このように自分を傍観者として見ているように感じていますが、現実の吟味能力も洞察力も無傷のまま保持していて、自分が決してロボットなどではなく、傍観者でもないことに気づいています。

 〔離人症性障害〕は、通常、青年期~成人期にはじまり、症状は突然起こり、その持続期間は、数秒間のごく短いものから、数日、数年間も持続する長いものまであります。慢性的な経過を辿り、寛解と増悪を繰り返します。

解離性昏迷



トランス



憑依(ひょうい)障害



解離性運動障害



解離性けいれん



解離性知覚麻痺・知覚脱失



解離性転換障害



ガンザー症候群