基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


心の病気心の病気全般心の病気の分類幼児期・小児期・青年期障害せん妄・痴呆・健忘性障害一般身体疾患による精神障害物質関連障害統合失調症・他の精神病性障害気分障害不安障害身体表現性障害虚偽性障害
解離性障害性障害・性同一性障害摂食障害睡眠障害衝動制御障害適応障害パーソナリティ障害臨床的関与対象状態その他の障害
 
心の病気

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔心の病気〕

◇その他の障害◇

神経性頻尿


 〔頻尿〕は排尿回数が普通より増加した状態をいい、〔尿意頻数〕とも呼ぶこともあります。

 2時間以下の間隔で日中に8回以上トイレに行くようなら〔頻尿〕です。極めて高度の頻尿症状をきたしたときには〔尿しぶり〕と呼び、この症状を有する患者は大きな苦痛を訴えます。

 頻尿の原因には、多尿や膀胱容量の減少、下部尿路の閉塞性疾患、炎症性疾患、膀胱異物、膀胱結石などがあります。


頻尿の種類
多尿  糖尿病などの基礎疾患があって大量に水分を摂取したり、慢性的なコーヒーなどの飲みすぎで尿量自体が多い場合です。

膀胱容量の減少  膀胱容量の減少となる疾患には、膀胱腫瘍や骨盤内腫瘍、骨盤部外傷、妊娠などがあります。

下部尿路閉塞性疾患  下部尿路閉塞性の疾患には、前立腺肥大症や前立腺癌、膀胱頸部硬化症、尿道狭窄、尿道結石などがあります。

炎症性疾患  炎症性疾患には、急性炎症としては膀胱炎、後部尿道炎、前立腺炎などがあり、慢性炎症としては、膀胱結核や間質性膀胱炎、放射線膀胱炎などがあります。


 〔頻尿〕のうちで夜間就寝後に尿意回数が増加するものを夜間頻尿と呼び、多くの場合、〔前立腺肥大症〕が原因となります。

 誰でも試験や面接、発表会などの直前になると精神的に緊張して、突然トイレに行きたくなったりします。このような状態が日常的に続いてしまうのが〔神経性頻尿(膀胱神経症)〕です。

 下部尿路や骨盤内にも器質的変化がないのに〔頻尿〕を訴えるものを〔神経性頻尿〕と呼びますが、この場合には就寝後は頻尿がなく、覚醒時のみに症状が起こる特徴があります。

 このように、たびたび尿意があって日中にはよくトイレに行く人でも、夜間睡眠時には〔頻尿〕がないときは〔神経性頻尿〕の可能性が高くなります。