基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
医薬品医薬品全般薬の効用市販薬処方薬の薬内服薬の薬外用薬の薬注射薬の薬特殊用途薬の薬漢方薬の薬  
医薬品
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔アレルギー用薬〕

 体にとって有害な異物が皮膚に付着したり、体内に侵入すると、体の肥満細胞からヒスタミンという物質が放出されて、それが引き金となってじんましんや花粉症などのアレルギー症状が起こります。

 抗ヒスタミン剤は、このヒスタミンの発生を抑制することで、アレルギー性の皮膚症状や、花粉症、アレルギー鼻炎などの症状が現われるのを防止します。

 抗ヒスタミン剤の代表的なものが、塩酸ジフェンヒドラミンなどです。



 睡眠薬や精神安定剤などの中枢神経を抑制する薬と、抗ヒスタミン剤を併用すると両方の薬の効果が強まることが、副作用がでる場合もあります。


アレルギー用薬 ◆〔抗ヒスタミン系アレルギー用薬〕の効用や副作用などのご説明します。
アレルギー用薬

 アレルギー用薬には、次のような医薬があります。ここでは、これらのアレルギー用薬の効能や副作用などを示します。

 ・レスタミンコーワ糖衣錠
 ・レスタミンUコーワ錠
 ・新レプメントFN
 ・スナイス

アレルギー用薬の特性
特色・効用  抗ヒスタミン剤である塩酸ジフェンヒドラミンなどは、異物侵入時のヒスタミンの働きを抑制することで、アレルギー性皮膚症状などが現われないようにします。

副作用  アレルギー症状を抑えようとして抗ヒスタミン剤を服用すると、人によっては頭痛、頭重、倦怠感、悪心、食欲不振、下痢、のどの渇き、眠気などの副作用が出ることがあります。

飲み合わせ  抗ヒスタミン剤を服用した時にアルコールを飲むと、中枢神経の働きが強く抑制されて、眠気に襲われることがあります。

 それ故、抗ヒスタミン剤を服用したときには、車の運転や機械の操作などは控える必要があります。