|
現在の解釈では整形手術にはこのような美容整形手術も含まれるようになりました。 本来的な意味での整形手術を行う外科領域には、表で示すような、いくつかの種類があり、目的も異なります。 いろいろな病院では診療科を様々な呼称で呼んでいるため、これらの名称は一義的には定めがたい状況です。 顔や身体の整形だけでなく、歯の矯正などを行う特殊な分野として〔審美歯科〕という分野もあります。 |
![]() |
◆〔整形手術〕には、こんな美容術があります。 |
形成外科 |
形成外科は、身体外表面の先天性あるいは後天性の形態的、機能的および精神的異常を外科的手段により健常者の状態に近く修復して社会復帰をはかることを目指す治療です。 メラニン色素によるアザやシミなどをレーザー光線で除去する治療なども含まれます。 |
再建外科 |
再建外科とは、主として腫瘍により切除された身体部分の機能や形態を再建する外科をいいます。 乳がん手術で切除された乳房を再建する治療が再建外科の典型的な例となります。 |
整容外科 |
整容外科とは、身体の露出される部位を中心に、外傷、先天異常・先天奇形による変形を治療する外科です。 この治療の対象とするのは、顔面外傷や口唇裂・口蓋裂、眼瞼下垂、血管腫、扁平母斑、太田母斑、異所性蒙古斑、術後四肢リンパ浮腫などの治療です。 |
美容外科 |
美容外科は美容整形外科と同義の外科分野です。手術の内容は整容外科と似ていますが、外見上は正常で何も問題ない人が、専らもっと美しくなりたい、もっと若々しくなりたいと願って整形を受ける場合の外科手術をいいます。 簡単にいえば、もって生れた顔かたちなどに満足できず、更なる美を求めての整形手術です。美容外科は、医学的には特別な問題のない顔などを「直す」手術なので、基本的に自由診療となり、すべての費用は自己負担となります。 |
審美歯科 |
審美歯科は、虫歯や歯周病などの歯や歯茎の病気治療、機能回復だけでなく、口もとの総合的な健康美を追及する歯科医療をいいます。 審美歯科では、歯などの美しさに重点が置かれ、具体的内容には、歯列矯正、ホワイトニング、オールセラミック、その他特殊材質による人工歯などがあります。 |