健康食品には、単純に健康に良いという程度の食品から、胃腸や骨、皮膚などの身体機能を改善するもの、血圧や血糖値などを改善したり安定化させるようなもの、更に医薬品に近い効能を有するものなどがあります。 以前であれば、ビタミン剤のように医薬品として認定していた食品が、一定の基準をクリアする条件付で食品として認め、「特定保険用食品」としてその有効性を表示した上で販売されるようになりました。 しかし、例えば、アガリクスのような「いわゆる健康食品」は、あくまでも食品ですので、もしもこれを販売する目的であるなら、その「効果・効能が絶対・確実である」と記述することは薬事法で禁止されています。同様に、副作用についても明言することはできません。 |
この「健康食品」のコーナーは、健康食品を販売しようとするものではなく、健康食品やサプリメントについてご説明するコーナーですので、多くの健康食品やサプリメントに期待される効果・効能についてもご紹介しています。 同時に副作用などについても記述しています。 このコーナーは、自分の希望する効果のために、どのような健康食品を摂取したらいいのか、本当に期待する効果はあるのか、安全性は大丈夫なのかなどについて研究してゆきたいと考えています。健康食品やサプリメントとの正しい付き合い方について参考になれば嬉しいです。 |
![]() |
◆現状の食品には美しくて美味しくても深刻な問題点があるのです。 |
美しい食品に潜む問題点 |
健康食品とかサプリメントという言葉が最近よく使われています。また、近年、農作物の無農薬化とか自然栽培などが盛んです。一方で農家は収穫量を高めるために、窒素、燐酸、カリなどの主要成分を肥料として与えますが、微量成分であるミネラル成分などを与えることができません。結果として農地を痛めつけています。 それどころか、野菜工場なるものが出現し、主要肥料だけで栽培された食物が食卓に並びます。見た目は立派ですが、ミネラル成分などは超不足の野菜が多いのです。 このような食品を摂らざるを得ない現実に対して、不足しがちなカルシュームなどの微量成分などを補うものが健康食品またはサプリメントの大きな役目です。この他にも、いろいろな病気の予防効果のある特殊成分を含んだ食品なども健康食品とかサプリメントと呼ばれています。 |
サプリメントが必要な理由 |
![]() |