本来、健忘というものは、昔のことや最近遭遇した出来事などを覚えていなかったり、部分的にしか思い出せなかったりする状態をいいます。
健忘の中で、その原因が身体障害によるものでなく、精神的な場合が〔解離性健忘〕です。
〔健忘〕は、〔急性ストレス障害〕〔心的外傷後ストレス障害〕〔身体化障害〕などとして現れる場合もあります。
〔解離性健忘〕では、往々にして自分自身についての記憶を失うことがあります。この場合、自分がどこの誰なのか、どんなことを考えたのか、何をしたか、何を感じたか、いつどこへ出かけて何をしたのか、誰と話したのか、どんな話をしたのかなどの記憶がすべて失われてしまいます。
〔解離性健忘〕における健忘にはさまざまなパターンがあります。記憶の失われる時間軸では、一瞬の記憶、数分間から数時間の記憶、あるいは数日間の記憶、さらには何年にもわたる記憶が空白になるもの、人生の全ての記憶を失うものなどです。記憶を失う期間がひとつだけのこともあれば、複数のことも起こります。
〔解離性健忘〕の人は自分がある特定時期の時間を失ったことを認識できますが、失った記憶の中身は思い起こせません。他人から証拠を示されて自分が何かを行ったことを知り、その間の記憶を失ったことを確認することもあります。
記憶を喪失する原因となるものは、戦争や事故、自然災害などにおける極度の恐怖体験、小児期に受けた性的虐待などさまざまです。将来になって、欠落した記憶を取り戻しても他人に確認しない限り、それが本当にあった出来事だったかを知ることができないこともありますが、多くの場合、過去の記憶を取り戻し、原因となった心の傷、葛藤を解決できます。
|