病院でもらう薬袋の表面に必ず書かれているのが薬の飲み方の指定です。大抵の薬は食後30分でいいのですが、薬によっては特別に時刻などが指定されているものもあります。簡単そうでちょっと意味を取り違える場合もあるので、ここで確認しておきましょう。
食後30分
|
食後30分というのは、食事をした後ちょうど30分という意味でしょうか、それとも30分以内といいうことでしょうか。
ちょっと迷いますが、食後30分というのは、食事の後、大体30分程度ということでちょうど30分でもいいし、それより早くても遅くても問題ありません。
|
食直前
|
食直前が指定されている場合は、薬は食事の直前に服用します。逆にいえば、薬を服用したら、すぐ食事しなさいという意味です。
|
食前
|
食前30分という場合は、食事のおよそ30分前くらいを目安に服用します。多少の前後は問題ありません。
|
食直後
|
食直後が指定されている場合は、薬は食事の直後に服用します。逆にいえば、薬を服用する直前に食事をしなさいという意味です。
|
食後
|
食後30分という場合は、食事の後、およそ30分前くらいを目安に服用します。多少の前後は問題ありません。
|
食間
|
これは誤解を生みやすい指定です。食間というと「食事をしている間」と受け取る人が多いのです。
しかし、食間というのは、「食事と食事の間」という意味で、食間は、食事のおよそ2時間後のことを意味します。くれぐれも、食事をしながら飲むわけではないことを理解しておいて下さい。
|
就寝前
|
就寝前という場合の目安は、実際に寝る30分前ころに服用しなさいという意味です。
しかし、あまり「30分前」ということにこだわる必要はありません。正確に30分でないといけない訳ではなく、多少時間がずれるよりも飲み忘れない事の方がずっと大切です。
|