基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病


体の病気

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔身体の病気〕

◇感染症の病気◇

三類感染症

(腸管出血性大腸菌感染症)


 〔腸管出血性大腸菌感染症〕は、大腸菌の中の、O-157と呼ばれる細菌によって引き起こされる食中毒の病気です。

 水様の下痢、腹痛、発熱、嘔吐、血便、風邪症状が現れます。下痢は1日に5~6回以上もあり、この状態が数日間も続きます。


 O-157は普通の大腸菌が変異した大腸菌で、少ない菌数で感染症を発症し、人体に強いダメージを与える細菌です。

 この食中毒は症状が重く、体力のない老人や乳幼児では死にいたることもあります。更に〔溶血性尿毒症症候群(HUS)〕などを合併することもあります。

 O-157による腸管出血性大腸菌感染症における食中毒症状の主な特徴は次のようなものです。


腸管出血性大腸菌感染症の特徴
感染力

 O-157による腸管出血性大腸菌感染症は、非常に強力で、赤痢に近い感染力をもっています。

 細菌性食中毒を引き起こす通常の細菌では、細菌の密度は100万個単位でなければ感染しませんが、O-157菌では100個程度の少数の菌量で感染してしまいます。

潜伏期間

 通常の細菌性食中毒の潜伏期間は数時間~3日間程度でですが、O-157菌の感染に対する潜伏期間はやや長めの4~10日程度となっている特徴があります。

毒性

 O-157菌は、志賀毒素と呼ばれる猛毒を産生します。細胞におけるタンパク質の合成作用を阻害し、細胞を破壊します。