基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病  
体の病気
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔クリミア・コンゴ出血熱〕

 〔クリミア・コンゴ出血熱〕は、ブニヤウイルス科ナイロウイルス属に属するクリミア・コンゴウイルスによる感染症で、一類感染症に指定された病気です。

 クリミア・コンゴ出血熱ウイルスを有するダニに噛まれることで感染します。

 この病気は、〔エボラ出血熱〕〔マールブルグ出血熱〕〔ラッサ熱〕とともに4つの〔ウイルス性出血熱〕のひとつであり、〔人獣共通感染症〕として重大な病気です。


 クリミア・コンゴ出血熱の潜伏期間は感染後2~12日です。発症は突発的で突然40度C以上の発熱があり、頭痛、筋肉・関節痛、上腹部痛、腰痛などが出現します。口蓋に紫斑、結膜炎、徐脈、下痢などの症状が現れることもあります。

 発病後3~5日でいろいろな粘膜に紫斑が出現します。重症化すると軽い点状出血から大紫斑までにおよぶ種々の程度の出血が起こります。肝臓障害や腎機能障害を伴う事が多いです。

 クリミア・コンゴ出血熱のヒトに対する致死率は、15~30%ですが、牛や綿羊などの家畜では感染しても無症状で、死ぬことはありません。