基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病


体の病気

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔身体の病気〕

◇心臓・血管の病気◇

本態性低血圧


 上の血圧(収縮期血圧)が 100mmHg 以下の場合を〔低血圧〕あるいは〔低血圧症〕といいます。

 低血圧症の中で、他の病気が原因となって低血圧となったものは〔症候性低血圧〕と呼ばれ、原因がはっきりしない低血圧を〔本態性低血圧〕といいます。



 低血圧になると、めまい、失神、頭痛、全身の倦怠感、動悸、頻脈、賓脈、吐き気、腹部不快感、食欲不振、不眠、不安、緊張など様々な症状が現れます。低血圧のために朝起きるのが辛く、しかも午前中は元気が出ないという人も多いです。

 低血圧には、症候性低血圧や本態性低血圧の他にも、立ち眩みを引き起こす起立性低血圧や食事摂取後に急に低血圧になる食事性低血圧というのもあります。

 本態性低血圧症の患者数は、日本では 1.5~7% の人にみられ、そのうち本人が症状を訴えるのは約 10~20% といわれています。


どんな病気ですか? ◆「本態性低血圧」とは、一体どんな病気なのかの説明です。
どんな病気ですか?

 座位(安静時)の収縮期血圧(下の血圧)が 100mmHg 未満での低血圧で、しかも低血圧の原因がはっきりしないものを本態性低血圧と呼んでいます。

 一般に原因が不明で発症する病気や疾患を「本態性」と呼びます。


どんな症状ですか? ◆「本態性低血圧」の症状の説明です。
本態性低血圧の症状

 本態性低血圧症があっても、すべての人に自覚症状があるわけではありませんが、自覚症状の主なものは、全身の倦怠感、肩こり、不眠、寝起きが悪い、疲れやすい、めまいがする、耳鳴り、食欲不振、手足が冷えやすいなどの症状が見られます。本態性低血圧症での患者さんのうち、10~20% の人に症状が認められます。


原因は何ですか? ◆「本態性低血圧」の原因や発症の仕組みの説明です。
本態性低血圧の原因

 低血圧になると、全身に循環される血液量が減少するために、いろいろな症状が起きてきます。

 そもそも、本態性低血圧とは、その原因が明確でない低血圧症として定義されているものなので、原因ははっきりとは特定されません。しかし、同じ家系内に複数の本態性低血圧の人がいるなどから、遺伝的要素は関係しているものと考えられます。

 また、起立性低血圧や食事制定血圧は、自律神経の調節がうまく働かないために起こると考えられています。


診断はどうなりますか? ◆「本態性低血圧」の検査方法や診断方法の説明です。
本態性低血圧の診断

 本態性低血圧症では、自覚症状の有無にかかわらず安静時に低血圧が持続していて、しかも特別な原因疾患が見当たらない場合に診断されます。

 明らかに低血圧があって、その原因を調べた結果、他のどの原因にも該当しなかった場合に、本態性低血圧症と結論されます。


治療はどうやりますか? ◆「本態性低血圧」の治療方法の説明です。
本態性低血圧の治療方針

 本態性低血圧症によって低血圧を示していても、自覚症状が何もないなら日常生活上、特別な治療は必要がありません。

 自覚症状があって、うっとうしいときは、生活習慣の改善が重要です。生活習慣として食事、睡眠などを規則正しく行うように心がけ、軽い運動を定期的に行うなどがいいとされます。

 それでも改善ができない場合には、血圧を上げる昇圧薬や副腎皮質ステロイド薬などの薬物療法が必要となります。