基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


心の病気心の病気全般心の病気の分類幼児期・小児期・青年期障害せん妄・痴呆・健忘性障害一般身体疾患による精神障害物質関連障害統合失調症・他の精神病性障害気分障害不安障害身体表現性障害虚偽性障害
解離性障害性障害・性同一性障害摂食障害睡眠障害衝動制御障害適応障害パーソナリティ障害臨床的関与対象状態その他の障害
 
心の病気

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔心の病気〕

◇幼児期・小児期・青年期障害◇

注意欠陥および破壊的行動障害

(反抗挑戦性障害)


 〔破壊的行動障害〕は、破壊的な行動を繰り返し行う障害であり、〔行為障害〕と〔反抗挑戦性障害〕とがあります。

 一般社会では、いわゆる〔非行〕と呼ばれたりする障害です。

 〔反抗挑戦性障害〕は、拒絶的で反抗的、挑戦的な行動や態度を持続する障害で、一般的に、3~8歳頃までに発症しますが、思春期以降に発症することはありません。


 具体的には、しばしば拒否的反抗的態度をとり、神経過敏ですぐに癇癪を起こしたり、怒りっぽく、いらいらし、執念深いなどの症状が現われます。

 また、大人の要求を無視したり、何事につけても口論したり、自分の失敗を他人のせいにしたり、人を故意に苛立たせたりします。

 次のような診断基準の中で、4つ以上の項目を満たし、しかも生活に支障をきたしているときには〔反抗挑戦性障害〕と診断されます。4つ以上の項目が該当していても、本人も周囲の人も何も困っていないなら、〔反抗挑戦性障害〕として診断されることはありません。


反抗挑戦性障害の診断基準
1  しばしば癇癪を起こす。
2  しばしば大人と口論をする。
3  しばしば大人の要求、または規則に従うことに積極的に反抗または拒否する。
4  しばしば故意に他人をいらだたせる。
5  しばしば自分の失敗、不作法を他人のせいにする。
6  しばしば神経過敏または他人からいらいらさせられやすい。
7  しばしば怒り、腹を立てる。
8  しばしば意地悪で執念深い。

 このような障害は、脳機能の発達障害や養育環境、社会・文化的環境などが影響して発症すると考えられています。

 治療は非常に大きな困難を伴うのが普通ですが、通常は親が医療機関や児童福祉機関などに相談し、指導を受けながら解決への道を探ることになります。