ミオクローヌス
|
一つあるいは多くの筋の不随意な不規則運動であり、錐体外路系の均衡が障害された状況下で起こります。
|
振戦
|
緊張したときなどに限って手が震えたり、声が震えたりする律動的で規則的な拮抗運動をいいます。
|
てんかん
|
脳神経細胞を制御している電気信号に異常が発生して、独特な発作を起こす疾患です。身体の一部の痙攣、恐怖感、奇妙な匂いや味、錯視、幻視、幻聴、感覚、感情の異常が起ります。
|
ジストニア
|
筋緊張の異常亢進が原因で、体幹の捻転や胸郭の傾斜、頸の捻転、肘の過伸展、指の過伸展を呈するような異様な姿勢をとる疾患です。
|
シデナム舞踏病
|
リウマチ熱のひとつの症状であり、小舞踏病とも呼ばれます。学童期の女子に発症することが多いですが、数日~数か月で治癒します。
|
アテトーゼ
|
自分の意思に反して行う付随運動で、ゆっくりと捻るような運動を休みなく繰り返す
特徴があります。脳性麻痺などが原因となります。
|
発作性ジスキネシア
|
口唇を中心とした不随意運動で、絶え間なく舌を捻転させたり、前後左右に動かしたり咀嚼したり、口唇を動かしたりする疾患です。
|
バリスム
|
粗大で躯幹近位部に強く起こるような上下肢を投げ出すような激しい不随意運動です。脳血管障害によるものが多く、多くは中年以降に起こります。
|
癲癇
|
いろいろな筋の痙攣で不随意な収縮です。反復する時は間代性痙攣と呼び意識して停止することができません。
|
強迫行為
|
強迫行為とは、やりたくないのにやってしまう行為をいいます。
|
神経癖
|
神経癖は、爪噛みや髪いじりなどのような一種の癖であり、随意的に中断が可能であり、行為自体には意味や目的がああります。
|