基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
医薬品医薬品全般薬の効用市販薬の薬処方薬の薬内服薬の薬外用薬の薬注射薬の薬特殊用途薬の薬漢方薬の薬  
医薬品

〔血栓症治療薬〕


 血管を流れている血液が固まったものを血栓といいます。

 何らかの原因で血管に傷がつくと出血を止めようとして血小板が凝固し、傷を塞ぎます。

 これが血栓ですが、傷が自然に治癒すると、血栓は自然に溶解して消滅します。

 この血栓を溶かす能力が衰えてくると、本来、自然に溶解すべき血栓が塊のままで血管中に残ってしまいます。血栓が肥厚化して血管を塞ぐと、その血管の下流では虚血や梗塞が引き起こされ、これを血栓症と呼んでいます。



 また、残存した血栓が何かの拍子で血管内を移動し、特定の場所に詰まってしまった状態を血栓塞栓症といいます。血栓塞栓症には、詰まった場所などにより、心筋梗塞、脳梗塞、肺梗塞、閉塞性動脈硬化症、バージャー病などの種類があります。血栓症の治療薬としては、血液が固まりにくくして血栓そのものが出来ないようにする薬と、出来てしまった血栓を溶解する薬とがあります。

 何かと話題になるエコノミー症候群も深部静脈血栓症と呼ばれていて、血栓症の一つです。長時間、狭い座席に座り身体を動かさないことで、下肢に血栓ができ、その後、動きだしたときなどにこの血栓が血流に乗って移動し、肺などで血栓症を引き起こします。

 また、生活習慣病の高脂血症・高血圧・糖尿病などになると、血栓症になりやすいといわていれます。動脈硬化や心疾患・脳疾患を誘発する可能性があります。血栓症にならないようにするためには、何としてもサラサラ血液を作ることが大切です。


血栓症治療薬 ◆〔血栓症治療薬〕にはいくつかの種類があるので、それらの特徴をご説明します。
血栓症治療薬

 血栓症治療薬には、次のような種類があり、それぞれの種類に多くの医薬があります。ここでは、血栓症治療薬の種類と医薬を示します。

 ・血小板凝集阻害薬
 ・血小板凝集阻害薬


血小板凝集阻害薬

 血小板凝集阻害薬系の血栓症治療薬には、次のような医薬があります。ここでは、これらの血小板凝集阻害薬の効能や副作用などを示します。

 ・チクロピジン
 ・ソーパー
 ・ニチステート
 ・ネオピジン
 ・パナルジン
 ・ピクロジン
 ・ファルロジン
 ・プロパコール

血小板凝集阻害薬の特性
特色・効用  血小板凝集阻害薬は、血小板の働きを抑制して血液を固まりにくくすることで、血栓症を予防し、再発防止に役立てる医薬です。この薬には、既にできてしまった血栓を溶解する能力はありません。

副作用  肝機能障害、無顆粒球症、再生不良性貧血、紫斑病、間質性肺炎、腎不全などの重大な副作用を起こすことがあります。

飲み合わせ  ハーブの一種のカミモールを摂取すると、チクロピジンの作用を強めてしまう作用があるので、この薬を服用中にはカミモールの摂取は禁止です。また、ニンニク、生姜、朝鮮人参なども大量に摂取すると同様なことがおこるので危険です。


血小板凝集阻害薬

 血小板凝集阻害薬系の血栓症治療薬には、次のような医薬があります。ここでは、これらの血小板凝集阻害薬の効能や副作用などを示します。

 ・アスピリン
 ・バイアスピリン
 ・アストプレン
 ・サリチゾン

血小板凝集阻害薬の特性
特色・効用  アスピリンは、血小板の凝固作用を行うシクロオキシゲナーゼという酵素の働きを抑制することで、血液を固まり難くする薬です。

副作用  ショック、呼吸困難、全身紅潮、血管浮腫、喘息発作、再生不良性貧血、消化性潰瘍、肝臓障害、腎臓障害などの重大な副作用がでることがあります。

飲み合わせ  ハーブ類のカモミールは、アスピリンの抗血小板作用を強める作用があるので、アスピリン服用中は、カモミールの摂取は禁止です。

 ニンニク、生姜、朝鮮人参なども多量に摂取すると同様な作用があり、出血しやすくなります。