基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
医薬品医薬品全般薬の効用市販薬の薬処方薬の薬内服薬の薬外用薬の薬注射薬の薬特殊用途薬の薬漢方薬の薬  
医薬品

〔てんかん治療薬〕


 てんかんは、脳に何らかの傷などがあり、その部分の脳細胞が異常な信号を発することで発生すると考えられています。

 てんかんの発作が起こると、全身痙攣発作となり意識を失い、全身がつっぱったり、全身が痙攣したりする重症のものから、意識が薄れる程度の軽度のものまであります。

 てんかんは、慢性的な発作が起きる疾患で、普段は元気な人が時々発作を起こす特徴があります。

 てんかんは、ごくありふれた普通の病気ですが、その症状が危険な場合も多いので治療が必要です。



 最近では、てんかんの症状を抑制したり、軽減するような、よい治療薬が開発されていて、治療さえしていれば、通常の生活に支障がないようになりました。

 てんかんの治療には長い年月がかかる場合が多いですが、薬の服用を続けて2~5年間発作が起こらないようであれば、薬の服用を中止できることもあります。しかし、薬の中止や継続は自己判断はできないので、医師の指導が必要です。

 てんかん持ちの人は車の運転は十分に気を付けないといけません。時々、大きな事故が起こっている現実があります。


てんかん治療薬 ◆〔てんかん治療薬〕にはいくつかの種類があるので、それらの特徴をご説明します。
てんかん治療薬

 てんかん治療薬には、イミノスチルベン誘導体などがあり、それぞれの種類に多くの医薬があります。


イミノスチルベン誘導体

 イミノスチルベン誘導体系のてんかん治療薬には、次のような医薬があります。ここでは、これらのイミノスチルベン誘導体の効能や副作用などを示します。

 ・カルバマゼピン
 ・テグレトール
 ・テレスミン
 ・レキシン

イミノスチルベン誘導体の特性
特色・効用  イソノスチルベン誘導体の薬は、てんかんによる発作や痙攣、精神運動発作などの症状に効く治療薬です。

副作用  再生不良性貧血、溶血性貧血、肝機能障害、間質性肺炎などの副作用がでることがあります。

飲み合わせ  グレープフルーツジュースは薬の作用を強めるので同時服用はよくありません。アルコールも同様です。逆にセントジョーンズワートというハーブは、薬の作用を弱める働きがあります。