![]() |
せん妄・痴呆・健忘性障害の分類 |
アメリカ精神医学会発行の「精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-IV)」というものがあります。 |
|
せん妄・痴呆・健忘性障害および他の認知障害には、せん妄、痴呆、クロイツフェルトヤコブ病、ハンチントン舞踏病、パーキンソン病による認知症、ピック病による認知症、アルツハイマー型痴呆、脳血管性痴呆、健忘性障害などがあります。 痴呆という言葉は最近はあまり使用されなくなり、代わりに〔認知症〕という言葉が定着しつつあります。最近、注目されていて重要な傷害のひとつは〔アルツハイマー型認知症(アルツハイマー型痴呆)〕です。 |
せん妄・痴呆・健忘性障害および他の認知障害の種類 |
せん妄 | |
痴呆 | |
クロイツフェルトヤコブ病 | |
ハンチントン舞踏病 | |
パーキンソン病による認知症 | |
ピック病による認知症 | |
アルツハイマー型痴呆 | |
脳血管性痴呆 | |
健忘性障害 |