![]() |
吃音症 |
〔吃音(きつおん)〕あるいは〔どもり〕は、幼児期・小児期・青年期に発症する精神障害のひとつです。 |
|
特に緊張したりする場面では誰でもこんなことが起こります。 〔吃音症〕と呼ばれるのは、これがちょっと極端になってしまい、気楽にしているときは何でもないのに、人前にでたり、緊張したりすると言葉がスムーズに出なくなる症状をいいます。 友達同士での間なら普通に会話できるのに、目上の人や、苦手な人を相手にするときには、今度もまた緊張してうまく話し出せないのではないかという一種の不安感が強くなって、ますますどもってしまうのです。 〔吃音症〕は一種の病気ですが、気楽に話すコツをマスターすれば治すことができます。病気なら、治療により必ず治せるのです。自信をもって、気長に治療してみましょう。 |