HOME 健康・医療館スマホ版 PC版へ移動現在:スマホ版
 
体の病気操作指示感染症の病気  
五類感染症
〔五類感染症〕
アメーバ赤痢
ウイルス性肝炎
急性脳炎
クリプトスポリジウム症
クロイツフェルト・ヤコブ病
劇症型溶血性レンサ球菌感染症
後天性免疫不全症候群
ジアルジア症
髄膜炎菌性髄膜炎
先天性風しん症候群
梅毒
破傷風
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症
バンコマイシン耐性腸球菌感染症
風しん
麻しん

RSウイルス感染症
咽頭結膜熱
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
感染性胃腸炎
水痘
手足口病
伝染性紅斑
突発性発しん
百日咳
ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎
インフルエンザ
急性出血性結膜炎
流行性角結膜炎
性器クラミジア感染症
性器ヘルペスウイルス感染症
尖圭コンジローマ
淋菌感染症
クラミジア肺炎
細菌性髄膜炎
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症
マイコプラズマ肺炎
無菌性髄膜炎
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症
薬剤耐性アシネトバクター感染症
薬剤耐性緑膿菌感染症

〔マイコプラズマ肺炎〕


概要病気症状原因診断
治療予後合併症情報書籍
 

この疾患の概要です

 〔マイコプラズマ肺炎〕は、細菌とウイルスの中間に位置するマイコプラズマ・ニューモニエという微生物により起こる肺炎です。

 この疾患は、感染症法の五類感染症に指定されています。

 感染後の潜伏期は10日程度で、通常は発熱をともない急激に発症し、頑固な乾いた咳が長く続きます。咳は早朝や夜間就寝時に強く出ます。


 〔マイコプラズマ肺炎〕は、ほぼ4~7年ごとに流行する傾向があり、流行が始まると半年ほどの期間にわたり蔓延します。

 1歳以下の乳児で40%、5歳までの子供で65%、成人では97%の人がマイコプラズマの感染を受けているとされますが、マイコプラズマの感染を受けても、特に乳幼児では症状が軽いか無症状の場合が多く、気づかないこともあります。

 飛沫感染による感染なので保育園や幼稚園などで流行する危険性が大きい病気で、小児や若年成人に比較的多く発症しますが、1歳以下の乳児では少ないです。


ページのトップへ戻る