基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


心の病気心の病気全般心の病気の分類幼児期・小児期・青年期障害せん妄・痴呆・健忘性障害一般身体疾患による精神障害物質関連障害統合失調症・他の精神病性障害気分障害不安障害身体表現性障害虚偽性障害
解離性障害性障害・性同一性障害摂食障害睡眠障害衝動制御障害適応障害パーソナリティ障害臨床的関与対象状態その他の障害
 
心の病気

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔心の病気〕

◇睡眠障害◇

睡眠時呼吸障害

(睡眠関連低換気・低酸素血症候群)


 〔睡眠関連低換気/低酸素血症候群〕は、肺胞内で空気中の酸素と肺胞内の炭酸ガスがうまく交換できない低換気状態となるために起こります。

 血液中の酸素濃度が低下するために起こる様々な症状をいいます。

 睡眠時に何らかの原因により呼吸空気が肺胞内で酸素と炭酸ガスとの交換が十分にできなくなる状態を〔低換気状態〕と呼んでいます。


 低換気状態になると、生体の組織に十分な酸素が供給されなくなるために、組織の酸化による代謝が十分にできなくなってしまいます。

 このため、血液中の酸素濃度が低下する低酸素血症候群を発症します。

 低換気になると、肺胞中の炭酸ガス濃度が上昇してきますが、初期の異常段階では自覚症状はほとんど現われてきません。炭酸ガス濃度が高いだけでは自覚症状はおきにくいのです。

 炭酸ガス濃度が上昇し、酸素濃度も低下してくると、頭痛や動悸、不眠などの睡眠異常が見られるようになり、更に疲労感、〔不整脈〕〔高血圧〕〔チアノーゼ〕などの症状が現われてきます。

 続いて、呼吸困難、睡眠中の息苦しさ、昼間における眠気の症状が現われ、さらに進行すると、細胞組織内の細胞間質液と血液の圧力バランスが異常になり血管内圧が増大して浮腫(むくみ)が発生します。

 〔睡眠関連低換気/低酸素血症候群〕を引き起こす原因には、〔特発性の睡眠関連非閉塞性肺胞低換気〕および〔先天的中枢性肺胞低換気症候群〕という二つの種類があります。


睡眠関連低換気/低酸素血症候群の種類
特発性の睡眠関連非閉塞性肺胞低換気  扁桃腺肥大などで喉が狭窄するような特別な原因もないのに、肺胞での酸素・炭酸ガス交換が十分に出来ない状態。

先天的中枢性肺胞低換気症候群  〔先天性中枢性肺胞低換気症候群〕は、脳幹部の自律神経中枢の先天的な形成異常や機能不全により睡眠時に呼吸不全などを起こす症候群です。

 睡眠中に肺胞内での酸素・炭酸ガス交換が悪化し、浅眠と中途覚醒が起こり不眠症状を呈します。