基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病  
体の病気
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔疥癬〕

 〔疥癬〕は、無気門亜目ヒゼンダニ科のダニ、ヒゼンダニの寄生によって起こる皮膚感染症の病気です。

 〔湿瘡(しっそう)〕とか〔ひぜん〕とも呼びます。

 疥癬の病原体であるヒゼンダニは、肉眼では簡単には見えないダニで体長は0.3mmほどあります。


 ヒゼンダニの交尾を済ませたオスはまもなく死にますが、メスの成虫は、皮膚の角質層内部に鋏脚で疥癬トンネルと呼ばれるトンネルを掘って寄生します。

 メスは毎日0.5~5mmほどトンネルを掘り進めながら2~3個の卵を産み続け4~6週間生き続けます。卵は2~3日で孵化し3~4日の幼虫期を経て若虫となり毛包に潜り込んで寄生し、約2週間後には成虫になります。


 オス成虫や未交尾のメス成虫はトンネルは掘らず、角質層に潜り込んで寄生するだけですが、交尾の相手を求めて盛んに移動します。

 通常、ヒゼンダニの感染は肌を接することで起こるので〔性的接触感染症〕と呼ばれることもありますが、最近では寝たきり老人などでの感染も多くなっています。寝たきり老人の寝具や衣類、シーツなどに疥癬虫やその卵が付いていて、それを取り扱う看護師や介護にあたる家族などに感染が広がります。


 交尾直後のメス成虫が未感染の人に感染すると、2週間から1か月の潜伏期間を経て発症します。1度治っても2回目以降に感染するとすぐに症状が出ることもあります。

 皮膚に皮疹が出て強い痒みを生じます。痒みは特に夜ふとんに入って温まると強く感じられます。皮疹は腹部や腕、脚部に赤い小さな丘疹となって現れます。また、手足の末梢部に疥癬トンネルに沿って3~6mmほどの線状の皮疹、水疱ができます。

 まれに、男性陰部に赤褐色のしこりとなって現れたり、女性の外陰部などに小豆大の結節となって現れることもあります。

 皮疹を掻き毟ると、二次感染によって複雑な状態になってしまいます。ヒゼンダニはイヌやネコから感染することも多いので注意が必要です。