〔キチン・キトサン〕 |
キチンは、エビ、カニ、オキアミなどの甲殻類の外殻や昆虫類、貝類、イカなどの外皮、茸類に含まれている多糖類で、多くの生物に含まれる生物資源・天然素材です。 |
|
一方、キトサンは、キチンをアルカリ処理して、アセチル基を除去してできる物質で、酸溶液に溶けるようになります。この主な成分は「D-グルコサミン」ですが、通常はアルカリ処理で100%がこれに変換されることはなく、D-グルコサミンの割合は、70~95%程度にとどまります。 |
〔キチン・キトサン〕 |
キチンは、エビ、カニ、オキアミなどの甲殻類の外殻や昆虫類、貝類、イカなどの外皮、茸類に含まれている多糖類で、多くの生物に含まれる生物資源・天然素材です。 |
|
一方、キトサンは、キチンをアルカリ処理して、アセチル基を除去してできる物質で、酸溶液に溶けるようになります。この主な成分は「D-グルコサミン」ですが、通常はアルカリ処理で100%がこれに変換されることはなく、D-グルコサミンの割合は、70~95%程度にとどまります。 |
◆〔キチン・キトサン〕の原産地や由来・歴史は、どんなですか? |
キチンとは |
エビやカニ、オキアミなどの甲殻類や、昆虫類、貝類などの殻、カビやキノコ類などの真菌類の細胞壁は、硬いキチンと呼ばれる物質でできていて、外界から身を守る防壁の役目を果たしています。 |
キトサンとは |
キチンは化学的には「N-アセチル-β-D-グルコサミン」という物質ですが、これを濃いアルカリで処理すると、アセチル基の部分が除去されてうすい酸の水溶液に溶ける物質、キトサンに変化します。 |
◆〔キチン・キトサン〕の主な栄養成分は何ですか? |
キチン・キトサンの構造 |
既に述べたようにキチンは、「N-アセチル-β-D-グルコサミン」という物質が多数結合してできたムコ多糖体と呼ばれる物質で、特徴として窒素を含有しています。キチンは酸に溶解することがありません。 |
◆〔キチン・キトサン〕の主な効果・効用は何ですか? |
キチン・キトサンの効果・効用 |
キチン・キトサンの主な効用は、免疫機能の活性化と体内老廃物の排泄促進、コレステロールの吸収抑制、腐敗抑制効果、高血圧予防効果などです。
|
◆〔キチン・キトサン〕の用法・用量はどうなりますか? |
キチン・キトサンの用法・用量 |
キトサンを用いた特定保険用品が多数市販されています。特定保健用食品(トクホ)としてのキトサンの許可表示は「コレステロールの体内への吸収をしにくくする食品」という風になっています。 |
◆〔キチン・キトサン〕の副作用や留意点はありますか? |
キチン・キトサンの副作用 |
キトサンを1日2g程度までの摂取では、健康に問題は起こりません。多量摂取した場合、一部の栄養素の吸収が阻害されたり便秘になったりすることがあります。 |
◆〔キチン・キトサン〕の特定保健用食品はありますか。 ▼ |
市販の特定保健用食品 |
キチン・キトサンの特定保健用食品(トクホ)は、エランセ、ファンケル、日本化薬フードテクノ、東洋新薬、紀文食品、日清食品などから販売されています。
|