|
〔A型肝炎〕 |
|
〔A型肝炎〕は、A型肝炎ウイルスによる感染症です。 |
口から侵入したA型肝炎ウイルスは、消化管から吸収されると、肝臓へと到達し、増殖します。 潜伏期間が1か月ほどで、ウイルスに対する免疫が働き始め、生体の免疫機構により肝細胞が攻撃されるようになると、〔A型肝炎〕特有の症状が出現してきます。 〔A型肝炎〕の初期症状は、風邪に似た症状で、38度C以上の発熱を伴いながら急激に発症します。 下痢、腹痛、吐き気、嘔吐、黄疸、全身倦怠感などの症状が起こります。 |
〔A型肝炎〕は、慢性化することは少なく、ほとんどの場合、一定期間の症状が出て自然治癒します。 |
A型肝炎は、HAVと呼ばれるA型肝炎ウイルスの感染による疾患です。 一過性の急性肝炎が主な症状で、治癒後には強い免疫が残ります。 HAVは糞便中に排出され、主に糞口感染で伝播します。 最近では、この病気は上下水道などが完備している先進国ではほとんど発生することがなく、衛生環境の不備が目立つ発展途上国で蔓延しています。 最近の日本では、大規模な集団発生は先ず起こりませんが、飲食店経由での感染や、海外渡航者の感染がかなりの頻度で発生しています。 また、発展途上国からの食材の輸入などでは注意も必要とされています。 |
この病気の潜伏期間は2~6週間です。 発症すると、発熱があり、肝細胞、心筋細胞、骨格筋細胞、腎細胞の細胞内に高い活性が認められる酵素である次の二つのトランスアミナーゼが上昇します。
・ALT(GPT:グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)
これらのトランスアミナーゼ、AST(GOT)とALT(GPT)は、肝細胞がダメージを受けると、血液中に流失していきます。 |
A型肝炎の病原体であるHAVウイルスは、ピコルナウイルス科ヘパトウイルス属に属します。 A型肝炎ウイルスが、糞便に汚染された水や氷、野菜や果物、サラダ、冷凍食品、また生の魚介類を介して、経口的に感染します。 このウイルスは、pH1の強酸性でも安定で、胃の中の胃酸や、50度Cで30分加熱しても死滅しません。 |
A型肝炎の疑いがあるときの診断には、血中の「IgM-HAV」を確認します。 このような検査を迅速に行うキットが市販されています。 |
A型肝炎の治療は安静と食事療法が基本で、特異的療法はありません。 |