基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病  
体の病気

〔ペニシリン耐性肺炎球菌感染症〕

 〔ペニシリン耐性肺炎球菌感染症〕は、感染症法の五類感染症に指定された疾患です。

 この疾患は、ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSp)により引き起こされる感染症です。

 ペニシリン耐性肺炎球菌は、肺炎球菌や化膿連鎖球菌などグラム陽性球菌に有効な抗生物質やペニシリンに対して耐性を獲得した肺炎球菌です。


 この菌は、次のような種々の感染症を引き起こします。

 ・肺炎
 ・慢性気道感染症
 ・中耳炎
 ・副鼻腔炎
 ・敗血症
 ・心内膜炎
 ・髄膜炎


 肺炎球菌は、健常者の口腔や鼻腔などに定着している弱毒性の常在細菌で、通常は無症状ですが、咽頭炎や扁桃炎などの炎症が発生したときには、炎症部位での菌の増殖が起こり感染症状を呈するようになる菌です。

 また、乳幼児の化膿性髄膜炎や小児の中耳炎、肺炎、および高齢者の肺炎などの原因ともなることがあります。

 この肺炎球菌がペニシリンに対して耐性を獲得したものが、ペニシリン耐性肺炎球菌ですが、対ペニシリン耐性度によりペニシリン低感受性菌(PASP)とペニシリン耐性菌(PRSP)に区別されます。


 PRSPは、ペニシリン耐性を獲得しているものの、病原性や増殖能力など生物学的特徴はペニシリン感受性の肺炎球菌と特に違いはありません。

 この菌は、感染患者からの飛沫により経気道感染を起こします。更に上気道より感染すると、血流に乗って移動し他臓器へも感染します。

 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症では、通常の肺炎と同様な症状を呈するほか、副鼻腔炎や心内膜炎、心嚢炎、腹膜炎、関節炎、まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともあります。また、感染防御能力の弱い0~6歳児や60歳以上の高齢者では、しばしば、敗血症や髄膜炎を合併することがあります。

 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症の治療には、新ペネム系、新セフェム系、カルバペネム系、ニューキノロン系などの抗菌薬が用いられます。近年、ペニシリン、エリスロマイシン、テトラサイクリンに同時に耐性を獲得した、多剤耐性肺炎球菌も次々と現れ、治療面での脅威となっています。