基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病  
体の病気
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔淋菌感染症〕

 〔淋菌感染症〕は一般に〔淋病〕と呼ばれる疾患であり、感染症法の五類感染症に指定された性感染症(STD)です。

 この疾患は、淋菌の感染により引き起こされる病気です。

 原因病原体の淋菌は、弱い菌であり、患者の粘膜から離れると数時間で感染能力を失います。


 日光や乾燥、温度の変化、消毒剤などで容易に死滅するので、性的接触やオーラルセックスなどの性交類似行為以外で感染することはまれです。現実的には、感染者との粘膜同士の接触や、精液、膣分泌液を介して感染します。

 1960年代以降、ペニシリン系薬剤の登場によって〔淋菌感染症〕の治療は容易になりましたが、最近では薬剤耐性淋菌が次々と出現し、問題となっています。

 〔淋菌感染症〕の潜伏期間は約2~9日です。

 この病気は、基本的に尿道、子宮頸部、直腸、喉などの内膜や、眼の結膜を侵しますが、無症状で経過することもあります。


 発症する場合、男性では、尿道通、排尿通、亀頭部の発赤、尿道口からの膿性分泌物、勃起時の痛みなどが現れます。女性では一般に男性よりも軽症ですが、膣分泌物の増加などがみられます。

 妊婦が淋病に感染していると、新生児は出産時に母体から感染し両眼が侵されることがあり、早期に治療しないと失明する恐れもあります。淋菌感染症は、治療により一旦治癒しても、何度でも再感染することがあります。


 淋菌感染症は、世界中に存在し増加傾向にある性感染症です。日本で感染者は20歳代に最も多くなっています。統計的には女性は極端に少ないですが、女性の場合には自覚症状がないため、受診の機会がないためとみられています。