基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病


体の病気

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔身体の病気〕

◇感染症の病気◇

五類感染症

(A群溶血性レンサ球菌咽頭炎)


 〔A群溶血性レンサ球菌咽頭炎〕は、感染症法の五類感染症に指定された疾患であり、A群溶血性レンサ球菌の感染によって引き起こされる急性の咽頭炎です。

 原因菌であるA群溶血性レンサ球菌は、グラム陽性球菌であり、咽頭炎だけでなく,しょう紅熱、中耳炎、肺炎、化膿性関節炎、髄膜炎など、上気道炎や化膿性皮膚感染症など多様な疾患を引き起こす病原菌です。


 この病気は、感染患者の唾液や鼻汁、くしゃみなどの飛沫を吸い込むことによる飛沫感染・経気道感染で感染します。

 また、菌が付着した飲食物などの摂取による経口感染、および患者との接触感染などでも感染します。

 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の潜伏期間は、2~5日ほどで、38~39度Cの突然の発熱と全身倦怠感、喉の痛みによって発症し、しばしば悪心や嘔吐、腹痛を伴います。咽頭壁や扁桃粘膜に発赤が見られ、軟口蓋の小点状出血、舌にイチゴのような赤いブツブツができる苺舌がみられます。


 進行して猩紅熱を起こし、顔や体に点状紅斑や皮疹等が出現することもあります。また、合併症として、菌の直接作用による中耳炎や肺炎、髄膜炎、敗血症があります。菌の直接作用によらない免疫異常反応によってリウマチ熱、急性糸球体腎炎などが起こることもあります。

 咽頭炎は、4~9歳の小児に最も多く発生し、小児の代表的な病気のひとつです。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の患者数は、2003年の調査によれば、年間約11万人が発生しています。