基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
体の病気体の病気全般心臓・血管脳・神経呼吸器消化器内分泌・代謝腎臓・泌尿器骨・関節・筋肉血液・造血器皮膚目
耳鼻歯・口腔アレルギー膠原病感染症中毒がん女性の病気男性の病気子供の病気生活習慣病  
体の病気
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔急性脳炎〕

 〔急性脳炎〕は、感染症法の五類感染症に指定された疾患であり、様々な病原体による脳組織の炎症に起因する疾患の総称です。

 急性脳炎を引き起こす病原体には、次のように多くのものがあります。

 ・単純ヘルペスウイルス
 ・エコーウイルス
 ・コクサッキーウイルスA・Bなどのエンテロウイルス
 ・ムンプスウイルス
 ・アルボウイルス
  (トガウイルス、フラビウイルス、プニアウイルス)
 ・狂犬病ウイルス
 ・アデノウイルス
 ・麻疹ウイルス


 また、最近インフルエンザウイルスも脳炎・脳症の原因になることが明らかになっています。

 急性脳炎の感染経路は、病原体ごとに異なります。また、急性脳炎の潜伏期間も病原体ごとにことなります。


 ウイルス感染などにより、脳内に炎症やむくみが起こります。頭蓋内圧が上昇するために、急性の発熱、髄膜刺激症状、痙攣や意識障害、精神障害などの症状が現れてきます。

 髄膜刺激症状として頭痛、嘔気、嘔吐などの自覚症状が出現し、頚部硬直やケルニッヒ徴候などの他覚症状が出ることもあります。意識障害は軽度から高度まで起こります。精神障害として発揚、せん妄などの症状が出現します。

 早期に適切な治療をすれば、多くの場合回復しますが、知能障害や運動機能障害を残すこともあります。急性脳炎は、全世界で発症しますが、好発年齢は2~4歳で、男女差はありません。原因となる病原体により好発時期は異なります。