基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
健康食品健康食品全般健康食品の分類健康食品の効用健康食品の留意点市販健康食品植物由来系動物由来系鉱物由来系機能系発酵食品酒類
油脂類調味料類甘味料類香辛料類食品添加物類嗜好飲料類健康茶健康酢菓子類調理加工食品類
五十音検索ABC検索数値記号検索


健康食品

〔小豆〕

豆類とは 大豆 小豆 そら豆
いんげん豆 えんどう豆 黒豆 ガウクルア
ソフォン

小豆の写真 
(出典:フリー百科事典「ウィキペディア」) 
 小豆(あずき)は、英語では「Vigna angularis」と呼ばれる、マメ科ササゲ属の一年草で、原産地はインドです。

 小豆は、古来より日本では特に親しまれてきた豆類であり、大福や饅頭、羊羹などの和菓子、タイヤキのあんこ、おはぎの素材として欠かせません。

 小豆は、炭水化物のほか、豊富なたんぱく質をもち、栄養価が高いだけでなく、赤い皮にはアントシアニンが含まれています。また、亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています。

 小豆は、縄文遺跡から発掘されるなど、日本古来から食されてきた「あずき」豆ですが、後に漢字が伝来して「小豆(しょうず)」の文字が充てられました。

 日本での栽培量はその6割以上が北海道となっていますが、北海道と丹波および備中が、日本の三大産地と呼ばれています。

 小豆には、大納言、中納言、白小豆、黒小豆などの種類があり、それぞれに多くの品種があります。


 小豆には、水にも脂にも溶けるサポニンと呼ばれる成分も含まれ、血管に付着した脂質を除去する作用や中性脂肪の値を低下させる効果、鎮咳作用などがあります。