基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
健康食品健康食品全般健康食品の分類健康食品の効用健康食品の留意点市販健康食品植物由来系動物由来系鉱物由来系機能系発酵食品酒類
油脂類調味料類甘味料類香辛料類食品添加物類嗜好飲料類健康茶健康酢菓子類調理加工食品類
五十音検索ABC検索数値記号検索


健康食品

〔クコの実〕

種実類とは アーモンド カシューナッツ マカダミアナッツ
ココナッツ ブラジルナッツ ヘーゼルナッツ ピーナッツ
ピスタチオ ペカン ゴマ ヒマワリの実
カボチャの種 スイカの種 松の実 ハスの実
クコの実

クコの実の写真 
(出典:Wikipedia, the free encyclopedia) 
 クコは「枸杞」と書き、ナス科の落葉低木で食用や薬用として利用されます。

 クコの原産地は中国で、日本や朝鮮半島、台湾などにも広く伝播し栽培されています。湿り気のある水辺の砂地などによく繁殖します。

 夏から初秋にかけて開花し、直径1cmほどの小さな薄紫色の花が咲き、長径1~1.5cmほどの楕円形の実が赤く熟します。

 クコの果実は、生食したりドライフルーツにしますが、酒に漬け込んでクコ酒とすることもあります。クコの若葉も柔らかく食用とされます。

 クコの実には、β-カロチンが豊富に含まれています。その他にも、アミノ酸やビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ニコチン酸などが含まれています。



 クコの果実や根皮、葉はそれぞれ「枸杞子(くこし)」「地骨皮(じこっぴ)」「枸杞葉(くこよう)」という生薬となり、いろいろな効能があります。

クコの効用
枸杞子  血圧低下作用、血糖値低下作用、抗脂肪肝作用などがある。 滋養強壮作用があり、視力減退によいとされる。
地骨皮  抗炎症作用、解熱作用などがあるとされ、清心蓮子飲(せいしんれんしいん)、滋陰至宝湯(じいんしほうとう)などの漢方方剤に配合される。
枸杞葉  血圧の低下作用などがある。クコ茶にして飲むことができる。