〔にんにく〕 |
茎菜類とは | アスパラガス | ウド | ザーサイ |
しょうが | らっきょう | にんにく | ユリ根 |
ヨウサイ | コールラビ | たけのこ |
江戸時代の日本では、大蒜・にんにくの臭気により公家や武士階級の人々が食べることはありませんでした。 大蒜・にんにくの薬効は高いのですが、日本で大蒜・にんにくを香辛料として食べるようになったのは明治以降のことで、特に家庭料理に使われるようになったのは、戦後のことです。 大蒜・にんにくに特有な臭いの素はアリシンという硫黄化合物です。アリシンは血栓ができるのを抑制し、血液をサラサラにする作用があります。更に、アリシンは大蒜・にんにくに含有されているビタミンB1の吸収を高めて、疲労回復を促進します。 |
|
|