基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
健康食品健康食品全般健康食品の分類健康食品の効用健康食品の留意点市販健康食品植物由来系動物由来系鉱物由来系機能系発酵食品酒類
油脂類調味料類甘味料類香辛料類食品添加物類嗜好飲料類健康茶健康酢菓子類調理加工食品類
五十音検索ABC検索数値記号検索


健康食品

〔ゴーヤー〕

果菜類とは キュウリ ズッキーニ ゴーヤー
とうがん かんぴょう かぼちゃ しろうり
キワノ ヘチマ なす トマト
ししとう オクラ ささげ ピーマン
ペピーノ カプサイシン

ゴーヤーの写真 
(出典:フリー百科事典「ウィキペディア」) 
 ゴーヤーは、ウリ科の植物で、つる性の一年生草本です。ゴーヤーの果実は細長い紡錘形で長さは20~50センチほどになります。果実の表面は無数のイボに覆われた野菜で両端は尖り、未成熟な状態では緑、熟すと黄変軟化し裂開します。

 ゴーヤーという言葉は、沖縄地方などで使われる方言で、正式名称は「ツルレイシ」という植物です。ゴーヤーは未熟な果実を野菜として利用されます。焙煎してお茶として飲用されることもあります。

 ゴーヤーは、果肉が苦いために「苦瓜(にがうり)」や「涼瓜」などとも呼ばれます。沖縄本島ではゴーヤーと呼びますが、宮古島では「ゴーラ」、八重山では「ゴーヤ」、熊本県などでは「ニガゴイ」、諫早地方では「ニガウイ」などとも呼ばれます。

 ゴーヤーの原産地は熱帯アジアで、日本でも沖縄地方や南九州で栽培されてきましたが、最近では日本全国での栽培も広がっています。  ゴーヤーは未成熟な果皮を食用としますが、独特な苦味があり、人により好き嫌いが分かれます。ビタミンCなどが豊富なほか、苦味成分モモルデシンなどによる健胃作用があります。