大麦若葉エキスの含有成分
|
大麦若葉エキスには、葉緑素の他に、人体の生命維持機能に有益な、酵素、微量ミネラルや各種ビタミンが豊富です。酵素は、食物の消化や吸収し、細胞の老化や損傷を抑制する作用をします。
ミネラル成分をホウレンソウと比較すると、約18倍のカリウム、約10倍のカルシウム、約4倍のマグネシウム、約5倍の鉄、約7倍のビタミンA、約3倍のビタミンCなどとなっています。
ビタミンB1は、牛乳の約30倍、ビタミンCはホウレンソウの約30倍、カロチンはホウレンソウの約7倍の高単位で含まれています。
大麦若葉エキスの摂取をお勧めしたい人は、野菜嫌いや野菜食が少ない人、肉類や油物を好む人、便秘気味な人などです。
|
酵素
|
スーパーオキサイドディスムターゼ
|
スーパーオキサイドディスムターゼは、SODと表示されることが多い成分で、活性酸素を消去する酵素のひとつです。
|
カタラーゼ
|
生物体内で生体反応で発生する過酸化水素を分解する酵素です。
|
ペルオキシダーゼ
|
動物の白血球や甲状腺、腸内、唾液中に分布し、過酸化水素が存在するところで種々の化合物を酸化する働きがあります。白血球のペルオキシダーゼは、直接、細菌・毒素を分解して生体防御の作用をします。
ベルオキシターゼは、魚の焼き焦げ注に含まれる発がん物質を分解する働きをします。
|
チトクロームオキシダーゼ
|
細胞の呼吸関与酵素で、生体反応から生じる水素イオンを酸素と結合させる作用をします。
|
ファッティアシッドオキシダーゼ
|
生体内で脂肪酸を分解して、エネルギーを作り出します。
|
トランスヒドロゲナーゼ
|
生体内での水素イオンの転送に作用します。
|
ナイトロゲンオキシドリダクターゼ
|
窒素同化に関係します。
|
アスパラテートアミノトランスフェラーゼ
|
生体内でのアミノ酸の代謝に関与するエネルギー産生に重要な酵素です。
|
|
ミネラル
|
ナトリウム
|
体液と細胞の浸透圧を維持し、神経や筋肉細胞の活動に関与します。消化液の分泌を促し、食欲を増進させます。
|
カリウム
|
カリウムは主に細胞内に含まれ、その濃度を調整する役割を持ちます。エネルギーをつくりだす際に不可欠な酵素の活性化も担っています。
|
マグネシウム
|
マグネシウムは、細胞間の代謝に不可欠な元素です。糖質の代謝を高め、循環器系を健康に保つ作用があります。不足すると思考力や集中力が低下することもあります。
|
カルシウム
|
カルシウムは、歯や骨を形成する代表的なミネラルです。カルシウムの不足は骨粗しょう症や情緒不安定、イライラ、神経過敏を引き起こす原因となります。
|
鉄
|
鉄は赤血球の構成成分で、各細胞への酵素を供給する重要な役割を持っています。不足すると貧血を引き起こします。
|
銅
|
銅は、月経による鉄の損失を補給するのを支援する重要な元素です。
|
|
ビタミン
|
ビタミンB1
|
ビタミンB1は、エネルギーを作り出す糖質の代謝に必要な物質で、牛乳の約30倍あります。胃酸の分泌を促進し食欲を高める働きもあります。
|
ビタミンB2
|
目や皮膚の粘膜の健康を保持し、成長促進や細胞の再生に欠かせない成分です。
|
ビタミンC
|
ホウレンソウの約30倍あります。
|
ナイアシン
|
ニコチン酸とも呼ばれるビタミンで、血液循環を促し、皮膚の機能を正常に保つ働きをします。
|
パントテン酸
|
脂肪酸の代謝に役立ち、コレステロール値を正常に保つ作用をします。
|
葉酸
|
妊婦や授乳期の母親に必要なビタミンです。神経細胞の代謝と成長を促進させる働きがあります。
|
カロチン
|
ホウレンソウの約7倍の含有量があります。
|
|
その他の成分
|
ポリフェノール
|
抗酸化作用があります。
|
食物繊維
|
便秘の改善や大腸がん予防に効きます。
|
アミノ酸・トリプトファン
|
成長ホルモン的な作用で細胞を活性させ生体賦活作用、免疫機能強化などを持ちます。
|
ベンゾジアピン様物質
|
神経のイライラ抑制、興奮を鎮めて安眠に導く抗不安薬として作用します。
|
|