基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
健康食品健康食品全般健康食品の分類健康食品の効用健康食品の留意点市販健康食品植物由来系動物由来系鉱物由来系機能系発酵食品酒類
油脂類調味料類甘味料類香辛料類食品添加物類嗜好飲料類健康茶健康酢菓子類調理加工食品類
五十音検索ABC検索数値記号検索  
健康食品
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔五穀米〕

穀物類とは 小麦 大麦
蕎麦(そば) ライ麦 燕麦 トウモロコシ
粟(あわ) 黍(きび) 古代米
大麦若葉エキス 雑穀米 五穀米 十二穀米
十六穀米 玄米 発芽玄米 胚芽米
米糠(こめぬか) 小麦胚芽

五穀米の写真 
(出典:「フルーティア」) 
 数多くある穀物のうちで、米を含む五種類の穀物を配合したものを「五穀米」と呼びます。

 中国でもそうですが、日本でも五穀と言っても必ずしも一定せず、いろいろな組み合わせがそう呼ばれることがあります。

 五穀といっても必ずしも一定の具体的穀物を指すわけではなく、「五穀豊穣」というように、穀物全般を総称している場合もあります。

 五穀米は、古代よりいろいろな穀物五種類を混ぜて呼ばれています。

 時代や地域により、穀物の種類は異なります。

 例えば古事記と日本書紀、密教での五穀米は多少異なりますし、現在でもその名残が残っています。



 日本における古典的な五穀、および最近の五穀には次のようなものが含まれています。

 また、五穀は密教の修行で使われた五種の食物を意味することもあります。
日本における五穀米の例
古事記  稲・麦・粟・大豆・小豆

日本書紀  稲・麦・粟・稗・豆

密教での五穀  密教の「成就妙法蓮華経瑜伽智儀軌」においては、稲穀・大麦・小麦・則豆・白芥子が五穀とされています。

 また、「建立曼荼羅護摩儀軌」では、大麦・小麦・稲穀・小豆・胡麻の組み合わせが五穀と呼ばれています。

現代  現代では、米・麦・粟・豆・黍(きび)の組み合わせが五穀米と呼ばれます。

 また、米・麦・粟・豆・稗(ひえ)の組み合わせを五穀米とすることもあります。