基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
健康食品健康食品全般健康食品の分類健康食品の効用健康食品の留意点市販健康食品植物由来系動物由来系鉱物由来系機能系発酵食品酒類
油脂類調味料類甘味料類香辛料類食品添加物類嗜好飲料類健康茶健康酢菓子類調理加工食品類
五十音検索ABC検索数値記号検索


健康食品

〔梅肉エキス〕

落葉性果樹類とは 木苺属(きいちごぞく)とは
林檎(りんご) 梨(なし) 柿(かき) キウイフルーツ
花梨(かりん) 杏(あんず) 梅(うめ) 桜桃(さくらんぼ)
桃(もも) 李(すもも) プルーン 栗(くり)
胡桃(くるみ) 銀杏(ぎんなん) 団栗(どんぐり) 葡萄(ぶどう)
石榴(ざくろ) 棗(なつめ) ブルーベリー ブラックベリー
グミ 木通(あけび) 無花果(いちじく) エゾウコギ
イチョウ葉エキス 梅肉エキス

 梅肉エキスは、青梅の果汁を搾り出し、ペースト状になるまで長時間煮込んでできあがった梅の濃縮エキスです。

 昔は、梅肉エキスは、お婆ちゃんの知恵袋などと呼ばれ、家庭の常備薬として珍重されていました。

 梅の果汁を加熱することで梅に含まれるクエン酸と糖の一部が結合してムメフラールという成分が生まれます。

 このムメフラールには、血液の流れをよくする作用があり、疲労回復や便秘改善、下痢改善、二日酔い改善、乗り物酔い予防、冷え性改善、冷えによる肩こりの改善に効果があるとされます。



原産地・歴史 ◆〔梅肉エキス〕の原産地や歴史をご説明します。。
梅肉エキスの原産地・歴史

 梅肉エキスがいつころから作られるようになったのか、定かではありません。しかし、エキスという外来語が使われていることから考えれば、それほど古来からということもなさそうです。

 とはいっても、以前には梅肉エキスはお婆ちゃんの知恵袋として家庭の常備薬とされていたことから考えると、数百年の歴史はあるのかも知れません。


主な栄養成分 ◆〔梅肉エキス〕の主な栄養成分についてご説明します。
梅肉エキスの主な栄養成分

 梅肉エキスには、本来生梅に含まれるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸が豊富に含まれています。これらの成分のほか、カテキン酸、ピクリン酸、コハク酸、ムメフラールなどの成分が豊富に含まれます。

 特に、ムメフラールという成分は、青梅の果汁を加熱する段階で、クエン酸と糖分の一部が結合して生成される梅肉エキスに特有な成分です。


主な効能・効用 ◆〔梅肉エキス〕の主な効用・効能についてご説明します。
梅肉エキスの主な効用・効能

 梅肉エキスに特徴的に含まれるムメフラールには血流改善の効果がありますが、その他の有効成分も豊富であり、疲労回復や便秘改善、下痢改善、二日酔い改善など多くの効果があるとされています。乗り物酔いなどにも効果があります。

 梅肉エキスには梅干に比べて塩分含有量が少ないので、腎臓障害などのために、塩分制限のある方も安心して摂取することができます。

 梅肉エキスは、疲れやすいとき、お肌の荒れが気になるとき、肉食が多いとき、お酒を飲むときなどに摂取すると効果的です。

梅肉エキスの効能
血流改善  梅肉エキスに含まれるムメフラールの効果で血管の老化を防ぎ血流が改善され、動脈硬化や高血圧、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病の予防に効果があります。

 血流の改善により、全身の細胞に必要な栄養分や酸素を効率よく運搬し、老廃物を素早く除去することができるからです。

 血流がよくなることで、冷え性や肩こりなどの症状の緩和にも効果があります。

疲労回復  梅肉エキスや梅干の酸っぱさは、脳に刺激を与え、口腔内のネバネバなどの不快感を取り去ってくれます。多くの唾液が分泌されるので、唾液中の酵素であるアミラーゼが、でん粉の消化を促がし、疲労物質の生成・蓄積を抑えます。

アルカリ性食品  日常摂取する肉類、乳製品、卵、砂糖、アルコール、米、パンなどの多くは、酸性食品ですので、どうしても現代人の食生活は酸性食品過剰になりがちです。

 これに対して、梅肉エキスや梅干に含まれるカリウム、マグネシウム、リン、ナトリウム、鉄分カルシウムなどのミネラル成分は、強力なアルカリ食品として作用します。

カルシウム吸収  日常的な食生活で不足しがちなカルシウムは、梅肉エキスに含まれるクエン酸により溶解され吸収されやすくなります。カルシウムの吸収効率を高め、浪費を抑制することで骨の老化と骨粗鬆症に役立ちます。

結石予防  クエン酸が豊富なので、結石予防に効果があると期待され、動物実験ではそれが確認されています。



風作用・注意点 ◆〔梅肉エキス〕の副作用や注意点についてご説明します。
梅肉エキスの副作用や注意点

 梅肉エキスには多くの効果がありますが、一方で梅肉エキスを摂取すると下痢をしやすくなる人もいます。特に、胃腸が弱いひとが空腹時に梅肉エキスを飲むと、刺激が強すぎることがあります。

 しばらく続けてみて、体質的に合わないと感じたら、摂取を止めた方がよいでしょう。


料理のコツ ◆〔梅肉エキス〕の料理のコツをご説明します。
梅肉エキスの作り方

 梅肉エキスは、基本的には青い梅の果実を搾り出してできる液体を長時間煮込んでペースト状にしたもので、新鮮な青い梅が手に入ればご家庭で簡単に作ることができます。

梅肉エキスの作り方
青梅すりおろし  ご家庭で梅肉エキスを作る場合には、先ず新鮮な青梅を入手します。大根おろしの要領で青梅を出きるだけきめ細かくなるようにすり下ろします。すりおろすとき、青梅の素敵な香りが楽しめます。

青梅搾り  すりおろした青梅を、しぼり布を使って絞り出します。きめ細かくすりおろした青梅はエキス成分を完全に搾り出すことができます。

絞り汁の煮込み  青梅の絞り汁を鍋にいれ、ぐつぐつと煮込みます。煮込む段階では、アクがでてきますので、これを頻繁に取り去ります。この作業を長時間続ける必要があります。

 アク取りは忍耐のいる大変な作業ですが、アクがでるうちはいつまでもこの作業を続けなければよい青梅エキスはつくれません。半日以上はかかるかも知れません。

梅肉エキスの完成  アクを取り、かき回しながらひたすら煮込み作業を続けると、色合いが黒くなり、糸を曳く状態になります。この状態で梅肉エキスが完成です。煮込みが深すぎるとエキスがコチコチになってしまいますし、浅すぎると糸の曳きも弱く良いエキスにはなりません。

 完成した梅肉エキスは、ビンなどに詰めておき、少量づつ取り出して食します。



健康食品・サプリメント ◆〔梅肉エキス〕の市販健康食品・サプリメントはありますか?
市販梅肉エキス・サプリメントの例

 梅肉エキスを含有する健康食品・サプリメントは、HBMライフネットやビューティライフなどから販売されています。これらのご利用に関しては、販売会社のご説明だけでなく、上記の内容もよく理解して下さるとよいと思われます。

梅肉エキスサプリメント例
HBMライフネット 梅肉エキス粒
ビューティーライフ 健康フーズ 梅肉エキス