基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
栄養成分栄養成分全般栄養の秘密基本栄養素機能性成分6つの基礎食品群食事バランスガイド活性酸素抗酸化物質タンパク質・アミノ酸糖質・炭水化物脂質・脂肪酸
ビタミンミネラル食物繊維硫黄化合物ポリフェノールカロテノイドアルカロイド機能性アミノ酸ビタミン様物質糖アルコール酵素酵母
善玉菌類他の機能性成分五十音検索ABC検索数値記号検索


栄養成分

〔マンガン〕


 マンガンはカルシウムやリン同様、正常な骨の組成に必要で、骨の石灰化に要するミネラルです。

 マンガンは全般的な細胞の活力を高める機能をもっています。

 マンガンには、記憶力を高めたり神経のイライラを鎮めたりする作用があります。

 体内には、約200mg存在しています。


 マンガンが欠乏すると、骨などの発育不全や傷の治りが遅くなったりします。また、インスリンや甲状腺ホルモンの合成不良、エネルギー不足により活力が落ちますが、通常の食事を摂っていれば欠乏の心配はありません。

 マンガンを多く含む食品は、玄米・大豆・アーモンド・抹茶・カキ・カシューナッツ・干ひじき・納豆・小豆・さつまいもなどです。


栄養成分の体内存在場所 ◆〔マンガン〕は体内ではどこに、どのような形で存在するかご説明します。
マンガンの体内での存在場所


主な機能・効能・効用 ◆〔マンガン〕の主な機能・効用・効能についてご説明します。
マンガンの主な効用・効能

 マンガンの主な効用・効能には次のようなものがあります。

・抗酸化作用を持つ。
・骨を丈夫にする。
・エネルギーを供給する。


栄養所要量 ◆〔マンガン〕の栄養所要量についてご説明します。
マンガンの栄養所要量

 厚生労働省発表の2010年版〔日本人の食事摂取基準〕で、微量ミネラルのひとつであるマンガンについての摂取基準は次のように規定されています。

マンガンの食事摂取基準〔mg/日〕
年齢(歳) 男性 女性
推定平均必要量 推奨量 目安量 耐容上限量 推定平均必要量 推奨量 目安量 耐容上限量
0~5月 - - 0.01 - - - 0.01 -
6~11月 - - 0.5 - - - 0.5 -
1~2 - - 1.5 - - - 1.5 -
3~5 - - 1.5 - - - 1.5 -
6~7 - - 2.0 - - - 2.0 -
8~9 - - 2.5 - - - 2.5 -
10~11 - - 3.0 - - - 3.0 -
12~14 - - 4.0 - - - 3.5 -
15~17 - - 4.5 - - - 3.5 -
18~29 - - 4.0 11 - - 3.5 11
30~49 - - 4.0 11 - - 3.5 11
50~69 - - 4.0 11 - - 3.5 11
70以上 - - 4.0 11 - - 3.5 11
妊婦 付加量 - - +0 -
授乳婦 付加量 - - +0 -


欠乏症 ◆〔マンガン〕の欠乏症についてご説明します。
マンガンの欠乏症・過剰症


過剰症 ◆〔マンガン〕の過剰症についてご説明します。
マンガンの過剰症


食品・食材・サプリ ◆〔マンガン〕を多く含む食品や食材、サプリメントについてご説明します。
マンガンを含む食品・食材・サプリメント

 マンガンを多く含む食品、食材には次のようなものがあります。

・穀類:玄米、ライ麦、生そば、胚芽精米
・種実類:栗、松の実、落花生、ゴマ