基本分野選択:HOME健康・医療館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめカラオケ愛唱館
sentofu体の病気心の病気医療技術医薬品健康増進栄養成分健康食品全身美容保険介護健康用語nullサイト情報


 
健康食品健康食品全般健康食品の分類健康食品の効用健康食品の留意点市販健康食品植物由来系動物由来系鉱物由来系機能系発酵食品酒類
油脂類調味料類甘味料類香辛料類食品添加物類嗜好飲料類健康茶健康酢菓子類調理加工食品類
五十音検索ABC検索数値記号検索


健康食品

〔た〕ではじまる健康食品

 




 このページは、【た】ではじまる健康食品、一般食品、およびいろいろな健康関連用語の解説ページを検索するためのページです。

 【た】ではじまる健康食品、サプリメントの中で、特に注目されているものは、次のようなものです。

 ・タロイモ
 ・大豆
 ・ダイダイ

 これらを含め、【た】ではじまる個々の健康食品・サプリメントの概略はページ下部の概説をご覧ください。



健康食品・サプリメント概説 ◆〔健康食品名〕〔サプリメント名〕クリックで詳細ページに移動します。
ターメリック

タアサイ  タアサイは、アブラナ科アブラナ属の植物で、小松菜などのツケナ類の仲間です。原産地は不明ですが栽培の起源は中国とされ、華中、華北を中心に広く栽培されています。日本へは1934年に伝来しました。

 地に這うように生育し、寒さに強い植物で厳寒期のものが最も味がよくなります。カリウムやカルシウム、鉄などのミネラル成分、カロテンやビタミンK、ビタミンC、ナイアシンなどのビタミン類が豊富に含まれています。

タイ

ダイエット菓子

ダイダイ  ダイダイは、ミカン科ミカン属の常緑樹で原産地はインド~ヒマラヤ付近です。中国経由で日本へも伝来しました。ヨーロッパにも伝播しビターオレンジと呼ばれています。

 ダイダイは酸味が強い果実であり、そのまま生食するには不向きで、マーマレードおよび調味料、漢方薬の材料などとして利用されます。特にダイダイの酸味の強い果汁は風味が好まれ、鍋料理の材料として適しています。

タコ

タチバナ  タチバナ(橘)は、ミカン科ミカン属の常緑小高木で、ヤマトタチバナ・ニッポンタチバナとも呼ばれます。橘は、樹高2~4mで緑色の枝は密に生えます。また、若い幹には棘があり、葉は濃い緑色で光沢があります。

 タチバナは、日本古来より野生していた日本固有の柑橘類で、和歌山県、三重県、山口県、四国、九州の海岸に近い山地にまれに自生しています。

 タチバナの果実は、直径3cmほどで表面は滑らかです。外観は温州みかんなどに似ていますが、酸味が強いので生食用には不向きでマーマレードなどの食品に加工されることも多いです。

タマネギ  玉ねぎを包丁で切ると、目や鼻の粘膜に刺激性の強い硫化アリルが気化して涙がでますが、この硫化アリルは体内でアリシンという物質に変化し、血栓を予防し血液サラサラ効果があります。玉ねぎは、カレーライスやグラタン、スープ、肉じゃがなどの煮込み料理や鍋料理、味噌汁の定番素材として愛用されます。犬や猫などの小動物が食べると、硫黄化合物中毒を起こし、赤血球が破壊されて重病となってしまいます。

タラ

タラバガニ

タラ葉茶

タロイモ  タロイモの栄養成分は、炭水化物(糖質)やたんぱく質、カリウムが主体です。ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、食物繊維なども含まれています。ぬめりの原因であるムチンは、胃壁を保護したり、傷ついた粘膜を修復する働きがあり、腸の働きを活発にする作用もあるので、血糖値や血中コレステロール値を低下させると期待されます。

タンポポ茶

たけのこ  たけのこ(竹の子、筍)は、イネ科タケ亜科タケの若芽のことです。中国や日本では野菜のひとつとして利用されています。

 たけのこが伸びる速さは非常に速く、蔓性を除く被子植物の中で最速とされています。たけのこが食用とされる竹の種類には、モウソウチクやハチク、マダケ、ネマガリタケ、カンチクなどがあります。

大根  大根は、地中海沿岸地方を原産地とするアブラナ科の越年生植物で、煮物、おでん、大根おろし、たくあん、刺し身のツマなどに多様されます。それほど多くの栄養成分が含まれていないがビタミンCや消化酵素ジアスターゼが含まれ、胃腸の弱い人や便秘気味の人にも効果があります。

大豆  大豆は豆としての料理への利用と、枝豆としてそのまま茹でて食べたりします。大豆はビタミンB1、鉄、食物繊維が豊富で、血管をしなやかにしコレステロールを洗い流す作用があり、血液をサラサラにし骨粗しょう症を予防します。

大豆イソフラボン  イソフラボンは、ポリフェノールの一種で、大豆の胚軸部分に多い成分です。大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲン様作用を持ち、月経周期や女性器の発育促進、性欲増進などに作用します。エストロゲン20~40代には十分に分泌され、50代以降には急速に減少します。

大豆サポニン  大豆サポニンは、大豆の苦味や渋みなど主成分です。サポニンとは、植物に含まれる配糖体のことで、強力な抗酸化作用があり、体内で脂質の過酸化を抑制、代謝させ、がん予防や動脈硬化予防、お肌の老化防止にも効果的です。

大豆油

大薯(だいしょ)  山芋には無数といえるほどの種類があり、その中のひとつが大薯(だいしょ)です。大薯は熱帯産の山芋で、九州などで少量生産されています。東南アジアのYamと呼ばれる芋に近い種類で、非常に大きく育ち大きなものでは40kg以上にもなります。

高菜  高菜は、アブラナ科の越年草でカラシナの変種とされて、近縁種に小松菜などがあり、別名で江戸菜とも呼ばれています。高菜の原産地は不明ですが、日本へは平安時代に中国経由で伝来し、現在では西日本一帯で広く栽培されています。葉や茎は柔らかく、マスタードなどと同様な辛味成分が含まれていて、主に塩漬けにし乳酸発酵させた漬け物として食用に供されます。

駄菓子

韃靼ソバ茶

鱈肝油